RIDGE MOUNTAIN GEAR “Travel Pouch Plus”

ハイキングや旅先、日常の散策にも。
必要なものをスマートにまとめて持ち運べる、RIDGE MOUNTAIN GEARの”Travel Pouch Plus”が入荷しました。※ショルダーストラップは別売りです。

RIDGE MOUNTAIN GEAR “Travel Pouch Plus” + “Shoulder Strap Tough”

2015年の登場以来、長く愛され続けている「Travel Pouch Plus」は、RIDGE MOUNTAIN GEARの原点ともいえる製品。
使い込むほどに表情が変化し、道具としての愛着が自然と深まっていきます。私も愛用している、おすすめの一品です。

軽量かつ強靭、防水性にも優れたDyneema®素材

本体素材には「Dyneema® CT5K.18/wov.32c」を使用。
軽量ながら引き裂きや突き刺しへの強さを持ち、防水性にも優れているため、アウトドアから日常まで安心して使えます。使い始めは少しハリのある質感ですが、時間とともにしなやかに馴染み、シワや形の変化に“味”が出る素材。素材そのものに魅力を感じる方にも、きっと気に入っていただけるはずです。

スタッフ私物 (約1年使用)

生地の特性上、縮みも多少生じるのですが、角が取れて丸くなるというか…使い込むほどに、柔らかくなり生地を育てていく感じに愛着が湧く素材です。…余談ですが、Dyneemaの「素材感のファン」って、少なからずいらっしゃると思うのです。(私もその一人です!)

止水ファスナーで大切なアイテムをガード

ファスナーには高い防水性を誇る止水ファスナーを採用。雨や水しぶきの多い場面でも、中のアイテムをしっかり守ってくれます。
※完全防水ではありません

止水ファスナー

 

サコッシュとしても、バッグ内の整理用ポーチとしても

サイズはタテ約14cm × ヨコ約19.5cm × マチ約4cm。スマートフォンや鍵、リップクリームなど、小物の収納にちょうどいいサイズ感。別売りの”Shoulder Strap Tough”を取り付ければ、軽快なサコッシュとして活用可能。ストラップを使わない場合は、他のバッグの中で小物をまとめるインナーポーチとしても活躍します。

ある日のハイキング。サコッシュとして使用。

“Shoulder Strap Tough”(ショルダーストラップ※別売)を付けずに、単体のポーチとして使用すると、サコッシュの中で転がりがちな、小さなアイテムやそのまま入れておくのは少し心配な鍵などを入れておくのに便利です。

ポケットのないサコッシュの中にインナーポーチとして

バッグから取り出すときに役立つ、サイドの小さなハンドルも便利なポイント。こうした細かな気配りも、RIDGE MOUNTAIN GEARならではの魅力です。

カラーバリエーションも豊富です

シンプルで使い勝手がよく、使い込むほどに自分だけの表情へと育つTravel Pouch Plus。
日々の生活に、旅に、ハイキングに。長く使いたくなる、頼もしい相棒です。


 

 

※サコッシュとしてご使用の際は「Shoulder Strap Tough」が必要です

RIDGE MOUNTAIN GEAR “Shoulder Strap Tough”

 


LINEで最新情報をお届け中

PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。

友だち追加

関連記事

  1. Matador “Mini Pocket Blanket”

  2. ICEBREAKER "Men's Run+ Ultralight Mini"

    ICEBREAKER “Men’s Run+ Ultralight Mini”

  3. C&F DESIGN "Line Clipper"

    【FLY FISHING】C&F DESIGN “Line Clipper”

  4. FINAL SALE

  5. ICEBREAKER "Hike+ Medium Crew"

    ICEBREAKER “Hike+ Medium Crew”

  6. ALTRA "Lone Peak 9+" (Color : Dusty Olive)

    ALTRA “Lone Peak 9+” | 定番のLone PeakにVibram MEGAGRIP搭載の新製品

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

店休日