南北に縦に長く広がる宮崎県。
県北の方では最低気温がマイナスになる
地域も見られるようになってまいりました。
今日は寒気が入っているようで
この冬一番の冷え込みの地域もあるようです。
今年の春に山歩きを始められた方には
初めての冬山シーズン。
既に山歩きを楽しまれている方も
冬ならではの景色を心待ちにされています。
九州の山々は雪深く積もることはありませんが、
場所によっては、雪が吹き溜まっていたり
登山道が凍結している場所などもあります。
温暖な季節の山歩きと、
また違った装備なども必要になる山もあります。
先シーズン、冬の宮崎県の山々を歩かせて頂き
「これはあってよかった!」と思った装備、
普段から冬山で活用している物、
冬の山を安全に快適に楽しむための
お勧めアイテムを装備品中心にまとめましたので
ご参考にして頂ければ幸いです。
レッグゲイター
・
・
雪が積もっていなくても、
冬の山は霜が降りたりすると
日中の熱射で霜が解け
登山道が泥でぐちゃぐちゃになっていたりします。
そんな時には
パンツの足元の泥除けや
クランポン・軽アイゼンの爪の引っ掛かり防止、
小石・小枝・雪の侵入を防ぐレッグゲイター。
PORTALで扱っている商品はGORE-TEX素材ですので
撥水性・防風性もあり装着していると防寒にもなります。
素材も頑丈ですので、ガシガシ使ってくださいませ。
・
チェーンスパイク(軽アイゼン)
・
・
九州の山歩き(険しい場所以外)で冬に大活躍するのが
軽アイゼン(チェーンスパイク)
水の染み出した岩場が凍り付いていたり
凍結や積雪のある登山道などで使えます。
携帯性にも優れおり、
ローカットシューズからハイカットブーツまで
対応できる汎用性や着脱のシンプルさで
冬の山歩きの際には必ずバックパックの中に
携行するようにしております。
先シーズンの冬は携行し忘れて、韓国岳で下山してくる方に次々に
「今日は軽アイゼンがないとツルンツルンな場所があるよ」と
ご忠告頂き、装備不十分で登るのを諦めた日もありました…苦笑
・
インナーグローブ
・
・
寒い季節の山歩きで
特に冷えを感じるのは指先や足先など身体の末端の冷え。
GPSアプリを見るのにスマートフォンを操作したり
カメラの操作をする際についつい素手になってしまいがちですが
冷たい風に晒されていると、途端に指先は冷え
温まるのに時間がかかってしまいます。
厚手のグローブの下に
インナーグローブ(タッチスクリーン対応)があると
素手になることもなく、末端を冷えから守ります。
インナーグローブはもし濡らしてしまったら…と
予備に2枚ほど携帯しております。
保温性に優れ、肌触りの良いメリノウール素材のタイプがお勧めです。
インナーソックス
・
先ほどは手先の冷え対策に
インナーグローブをご紹介いたしましたが
足先の冷えが気になる方には
こちらのインナーソックスがお勧めです。
汗を素早く撥水し足をドライな状態に保ちます。
汗で湿った足で汗冷えを起こすのを軽減しますので
快適に歩くことができます。
こちらは年間通して重宝しているアイテムです。
ネックウォーマー・バラクラバ
・
・
冬の山歩きでも、
日が射していれば身体も温まり
顔に当たる風も気持ち良く感じるものですが
曇り空で風が強い日は
とにかく顔も冷たくなってまいります。
筒状に設計されたネックウォーマーは
耳元まですっぽりと顔を覆うことが出来、
バラクラバ(目出し帽)は名前の通り
目の辺りしか冷たい風に晒されず、
(頭まで覆う必要のない場合はネックウォーマーのように使えます)
その上からニット帽やジャケットのフードを
被ってしまえば保温性がさらに増し、
持っていると非常に便利なアイテムです。
メリノウール素材・フリース素材・化繊+ウール素材など、
様々な素材があり、それぞれ特性などもございます。
ネックウォーマーは店頭に、
下記にご紹介するアイテム以外にも数種類ございます。
寒い季節の山歩きに活用できる
装備品や小物類を中心にご紹介させていただきました。
ご参考いただけると幸いです。
行く山や季節ごとに適した道具やウェアを選ぶことで
ストレスなく快適に楽しむことができます。
安全面にも繋がる大切な道具・ウェア選び。
ご不明な点などはお気軽にお尋ねくださいませ。
この冬も自然の中を元気に楽しみましょう。
ご紹介したアイテムは
ONLINE STOREからもお求めいただけます。
この記事へのコメントはありません。