尾鈴山周回

連爆帯にあるトンネル

宮崎県の様々な場所から眺められる
大きな尾鈴山。

都農町と木城町の境に位置する尾鈴山は
登山やハイキング
ボルダリング
滝を見ながらの散策など
様々なアクティビティが楽しめる大きな山系です。

春にはアケボノツツジをはじめとした
花を楽しめる山として知られる山で
露出した花崗岩や美しい森の中を歩く良い山です。

先日の定休日は
火曜日に諸塚村の黒岳へと
出かけてまいりましたが

運動不足だったのでもうひと山。
尾鈴山も歩いてまいりました。

尾鈴山(宮崎県都農町)

今の季節は花はありませんが
国の名勝となっている尾鈴山瀑布群や
美しい巨木や樹木を堪能しながら
ぐるりと周回するコース。

実際は下の地図以外の山まで
足を伸ばして歩いてきましたが
一般的なコースを下に掲載します。

尾鈴山周回コース

尾鈴山周回コース

駐車場-尾鈴山登山口-尾鈴山-長崎尾-矢筈岳-白滝-駐車場


尾鈴山をぐるりと周回するコースは
複数ありますが
いずれも10km以上のコースで
距離が長いため

初心者の方が周回コースを楽しむ時は
ベテランの方に同行いただきましょう。

レイヤリング

気温は常に0度前後で
風の冷たい1日。

しっかり歩くので比較的薄着で
行動をしてまいりました。

<行動中>
アウター:スタート時以外は無し
ミドラー:アクティブインサレーション
インナー:ロングスリーブT
※ミドラーはフリースなどでもかろうじてOKくらい

<休憩中>
行動着+ダウン

連爆帯

駐車場から尾鈴山の取り付きにあたる
尾根の箇所までは渓谷沿いを歩きますが
連爆を眺めていると
どうしてももうすぐ解禁の釣りが気になり
魚を探してしまいます…

渓谷美も楽しみのひとつ

渓谷美も楽しみのひとつ


アスファルト歩きは疲れますが
渓谷見ながらだと癒されます。

尾鈴山山頂までの”ひたすら”登り

登山口から尾鈴山山頂までは
ひたすらに登ります。

この登りが運動不足解消には最適で
歩いて身体を温めます。

山頂までの登り

山頂までの登り


9合目あたりから徐々に展望が
眺められるようになります。

尾鈴山は全体的に
展望の良い場所は少ないので
眺めらるときに楽しみますが

海から近いので
間近に海が眺められる展望が
楽しめます。

海を間近に眺める展望

海を間近に眺める展望


山頂からの展望はありませんが
途中で眺められる展望を楽しみ
山頂へ。

尾鈴山山頂から稜線歩き

尾鈴山山頂から長崎尾・矢筈岳方面への
稜線歩きは、道中の森や巨木
樹木などを楽しみながら快適に歩けます。
※登りに時間がかかりすぎた場合などは
尾鈴山から引き返して下山も可能です。

コウヤマキの落ち葉

コウヤマキの落ち葉

コウヤマキ

コウヤマキ


登山道もしっかりと整備され
非常に”愛されている感”のある山です。

稜線は各ピークから展望はないので
道中の巨木や美しい樹木を楽しみながら
しっかり歩きます。

瘤だらけの巨木

瘤だらけの巨木

連爆を眺めて下山

矢筈岳を過ぎたら慎重に降って
連続する滝を眺めながら歩きます。

下り途中

下り途中

白滝

白滝


矢筈岳から白滝までの間は
急な区間もありますので
慎重に降りますが

白滝以降は比較的なだらかに降って
駐車場まで戻って
ぐるり周回コースが終了です。

連爆帯にあるトンネル

連爆帯にあるトンネル


全部で13-4kmと
距離のあるコースなので
しっかり歩きたいという時には
オススメです。

※長距離を歩く際は
ゆとりを持ったスケジュールを組んで
15:00程度には下山できるような
行程で行動しましょう。

5月程度以降はヤマビルが出ますが
滝を楽しみに散策したり
花を楽しんだりと
色々コースもありますので
自然の中を歩いて楽しみたいという時や
しっかり歩いて運動したい時などには
おすすめの尾鈴山でございました。


山に出かけた際は動画も撮影して残していますので
楽しんでみたいなという方は
是非ご覧くださいませ。

PORTAL YouTube Channel


当店が主催させていただいている
お客様向けの
アウトドアのコミュニティについては
以下リンクをご参照ください。

 

PORTAL Women’s Outdoor Community


ONLINE STOREは
以下リンクからご覧ください。

ONLINE STORE


Spotifyのアカウントは
こちらからご覧ください。

Spotify


PORTALのLINEのアカウントは
こちらから
定期的にWEBサイトの更新情報などを
お届けしております。
LINEからのお問い合わせも承ります。

友だち追加

関連記事

  1. 大幡山-獅子戸岳ハイキングへ

  2. 年末年始の冷え込み

  3. 山と女性

  4. 左:大分県 自然保護推進室/工藤さま、中:佐伯市役所 地域振興部/後藤さま

    大分県庁訪問記

  5. 【GO HIKING #2】高千穂峰(高千穂河原からのコース) -霧島連山-

  6. 宮崎県で初心者の方におすすめな登山・山歩きの場所とマストな本

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。