LA SPORTIVA “TX4 MID GTX” | ビギナーからベテランまで登山用のシューズとしてオススメなシューズ

LA SPORTIVA "TX4 MID GTX"

最近はローカットのシューズが多くの方に愛用いただいていますが、山用のシューズとしてMIDカットやハイカットのモデルのシューズも検討には入れておいてほしい部類のひとつ。
LA SPORTIVA社の”TX4 MID GTX”が入荷してきましたので、改めて紹介を兼ねて。

LA SPORTIVA "TX4 MID GTX"

LA SPORTIVA “TX4 MID GTX”

LA SPORTIVA社のTXシリーズ(トラバースシリーズ)は、元々はアプローチシューズがベースとなっていたモデルで、現在は登山やハイキングのお供として非常に好評いただいているシリーズ。登るという目的において非常に使いやすく設計されています。

ALTRAやTOPO Athleticなどのアメリカのブランドは、ロングトレイルなどをはじめとした”自然の中を歩く”という目的にフィットするように設計をされており、LA SPORTIVA社やSCARPA社などイタリアのブランドは、登山やアルパインクライミングなど、登るという目的において非常に強みを発揮するよう設計されています。
もちろんいずれのシューズにも利点はあり、目的に沿っていない点でも慣れればカバーできる様な面もありますが、登るという活動に焦点を当てたLA SPORTIVA社のシューズは、登山などの山での活動において高い安定感を生み出しています。

TX4のソール

TX4のソール

適度な硬さを持たせたTX4のソールは、Vibram MEGAGRIPを採用しており、高いグリップ力を持たせています。
中でも先端部のCLIMBING ZONEはLA SPORTIVA社の特徴のひとつでもあり、急峻な岩場などつま先のみしか足を置けないような場合にも、高い安定感があります。

CLIMBING ZONE

CLIMBING ZONE

適度な硬さと、CLIMBING ZONEを設けていること、さらにMEGAGRIPを採用していることで、岩場などでの行動において高い安定性があり、険しい山での活動において安心感の持てるシューズです。
またMIDカットで足首までをしっかりとホールドすることで、重い荷物を背負った際の体への負荷などの軽減にもつながります。

TX4 MID GTX

TX4 MID GTX

シューズ自体の高い設計力により、険しい山域でもならだかな低山でも、足に強い意識を持って行かずとも安定的な行動を行える感がLA SPORTIVA社のシューズにはあるというのが、個人的印象でもありますが、それが故に初心者の方でも安心して登山を楽しむことができるようなイメージです。
それだけにシューズの設計が優れており、これから登山を始めようという初心者の方から、様々なシチュエーションで楽しむベテランの方まで、幅広い方が愛用しています。

シューズ選びは何より足との相性がありますが、山に登るという目的において選択肢のひとつとして考えたいのが同社のシューズ。
そんなブランドの中で、より堅牢性と実用性のバランスに長けたTX4 MID。
これから山歩きを楽しみたいという方にも、是非お試しいただきたいシューズです。


毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. patagonia "Capilene Midweight Crew"

    patagonia “Capilene Midweight Crew” | 吸汗速乾性に優れたpatagoniaの定番ベースレイヤー

  2. RIDGE MOUNTAIN GEAR "Merino Long Sleeve Shirt"

    RIDGE MOUNTAIN GEAR “Merino Long Sleeve Shirt” | 丁寧な作りで山でも日常でも境界線なく使えるメリノウール素材のシャツ

  3. SEA TO SUMMIT "X-Pot Kettle"

    【PICK UP】SEA TO SUMMIT “X-Pot Kettle / X-Cup”

  4. Matador “Mini Pocket Blanket 3.0”

  5. Klattermusen Eldner Lumbarpack / Fimmafang3.0 Kumbapack

  6. THE NORTH FACE “Nayser Brakk Jacket” | ダイニーマを素材に採用した高強度ジャケット

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

店休日