都井岬を歩く|宮崎県最南端のハイキング

都井岬を歩く | 宮崎県最南端のハイキング

今週の定休日は、スタッフにとって最後の”宮崎の定休日”。
すべての方にご挨拶とまではいきませんでしたが、宮崎県を南から北へと巡りながら、お世話になった方々への感謝を込めて、いくつかのフィールドを訪れました。

その中のひとつが「都井岬」

宮崎県最南端に位置し、野生馬が生息することで知られる場所です。
青く広がる海と、自由に草を食む野生馬の姿──
そんな風景の中を歩くという贅沢は、なかなか体験できるものではありません。

いつかの都井岬

いつかの都井岬

スタッフも、この都井岬を「宮崎県で感動した場所のひとつ」と挙げるほどのフィールド。
観光地としての印象が強いかもしれませんが、ここを”ハイキングコース”として歩くのは、なんとも贅沢で穏やかな時間です。

素晴らしい場所です

素晴らしい場所です

この日も、のんびりと都井岬を歩いていると──
「もし会えるなら、あの馬に」と願っていたお気に入りの一頭が、ふらりと姿を現してくれました。

美しい

美しい

お世話になっている野生馬監視員の方とも久しぶりに言葉を交わしながら、美しい馬を眺める。
スタッフにとっても、忘れられない時間になったのではないかと思います。


天然のソテツが自生する南国の風景

都井岬では、南国らしい植物の風景も見どころのひとつです。
特にここは、天然のソテツが自生する北限としても知られており、歩くだけで「南国に来た」と感じさせてくれる雰囲気があります。

ソテツ

ソテツ

ソテツ

ソテツ

都井岬の先端にある御崎神社にも立ち寄り、最南端の風景とともに、これまでの感謝とこれからへの祈りを込めて。
僕は普通にまた来ますが…

御崎神社

御崎神社

スタッフはこれから「宮崎遠征」という言葉を使うような立場になりますが、きっとまたこの都井岬には足を運びたくなるはず。
北海道からの友人が訪れたときも、よく案内していたこの場所。
改めて宮崎の誇るべきフィールドのひとつだと感じさせられます。

店主と野生馬

店主と野生馬

スタッフと野生馬

スタッフと野生馬

これから暑さも本番を迎える季節ですが歩いて・観察して・感動する──
そんなアウトドアの魅力が詰まった都井岬。

スタッフと監視員さんが「いやぁ、寂しくなりますね」と笑い合う横で、
「僕はまた普通に来るんですけどね」と言いながら過ごす時間は、
若干小っ恥ずかしいけれど、心温まる時間でございました。

是非皆様も、しっかりとマナーを守って美しい宮崎県の風景を歩いて楽しんでくださいませ。


LINEで最新情報をお届け中

PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。

友だち追加

関連記事

  1. 雪の韓国岳

  2. ご来光を楽しみに

  3. 再開祝いの素敵な贈り物

  4. 【HIKING REPORT】雪の韓国岳 | 霧島山系

  5. 山頂で味噌汁で一息

    PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -釈迦ヶ岳(宮崎県東諸県郡国富町)-

  6. 【UsersReport】花と新緑と韓国岳

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

店休日