SOTO “Wind Master” & MSR “Pika 1L Teapot”

僕の山遊びの定番の組み合わせ。
SOTO社のWindmaster、MSR社のPika 1L Teapot。

SOTO社のWindmasterは軽量で十分な火力。
優れた機能性、携帯性に加えて
アフターメンテナンスの安心性などが加わり
アウトドアを楽しむ方にSOTO社のバーナーは
とても信頼されています。

中でもWindmasterは軽量性に優れながらも
防風性、高い火力と使い勝手のいい道具。
僕が長く愛用している道具のひとつです。

SOTO “Wind Master”

MSRのPika 1L Teapotは軽量のケトルで
素材にはアルミを採用しています。

軽くて持ち運びしやすいのは当然のことながら
注ぎ口の形状でチョロチョロと注ぐことができるので
カップ麺などのみならず
珈琲を淹れたりするにも十分使えるケトルです。

MSR “Pika 1L Teapot”

この組み合わせの道具は
日帰りの山遊びで、僕のデイパックに
必ず入っている道具でございます。

 


バーナーは長く使える道具のひとつ。
入門者用に安いものとして道具を探す方もいますが
普通に5-10年と使うものですので
しっかりとした道具を選ばれることをお勧めします。

どんな道具がしっくりくるのかは
遊び方や、その方の好みによって変わるところもありますが
この組み合わせは、僕のお勧めでもあります。

バーナーに憧れたとき

余談ですが、僕がバーナーという道具に
初めて憧れを持ったのは
今から13-4年前でしょうか。

アウトドアを始めたばかりの頃に
ベテランの方にお供して
渓流釣りを楽しんだ時のことです。

適度な寒さと疲れに
空腹が加わった時。

ベテランの方が谷の水を汲み
バーナーでカップ麺を作ってくださった時。
なんと素敵な方なんだと思ったのを
今でも鮮明に記憶しています。

今では当たり前のように使うよう道具ですが
時折当時のことを思い出しながら
カップ麺を食べるのであります。

皆様も素敵な道具と素敵な時間を
お楽しみいただけますように。

関連記事

  1. Podcast 2025/8/7収録

  2. patagonia "Men's Nano-Air Light Hybrid Jacket"

    patagonia “Men’s Nano-Air Light Hybrid Jacket” | 秋冬の行動着に最適なアクティブインサレーション

  3. 装備品リスト デイハイク編 -2025 Spring Summer-

  4. CAYL "Nylon Trail Pants" (Grey)

    CAYL “Nylon Trail Pants” | 温暖なシーズンのお供に快適なCAYLのパンツ

  5. THE NORTH FACE “Men’s APEX Flex Crew”

  6. RawLow Mountain Works "2024 Zodiac Limited Edition / Cation"

    RawLow Mountain Works “2024 Zodiac Limited Edition / Cation” | 山にも渓谷にも日常にもGOODなイラスト入りのポーチ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

店休日