学生時代以来

昨今の自粛ムードで
商品のことばかり書くと
僕が飽きてしまうので

少し回想も交えつつ
WEBサイトを更新しております(笑)

よく山を一緒に
歩かせていただくお客様。

初めて
ご一緒させていただいたのは
古祖母山だったと思いますが

運動不足の解消にと
山を歩くようになって。

日々の暮らしにハリが出たり
仕事のストレスが解消されたりと
そんな嬉しいお言葉も
いただくのですが

そんなお客様も
最近は自分たちだけでも
山を歩かれるように。


お仲間は
学生時代から仲良くはしていたけど
一緒に遊ぶことはなく。

運動不足の解消にと
山に行き始めたことで
数十年を経て
一緒に遊ぶように。

自粛前に運動で出かけた山でも
そのお二人が
一緒に山を歩かれていました。

釈迦ヶ岳 @国富町

釈迦ヶ岳 @国富町

きっと、このお二方も
“終息したら、どこに行こうかと”
そんなお話をしているかと思うと
なんだか嬉しいものです。

僕のお店が
どれだけの方に
山を歩くきっかけになっているかは
僕には分かりませんが

せっかく身近に
良い自然がたくさんの地域で
暮らしているので

日常的に
のんびり歩いて感動して
楽しんで。

そんな素敵な方が
もっと増えたらいいのになと
そう思いながら終息を待っております(笑)


気兼ねなく
山を歩けるようになったら
定休日を増やして
山の情報を載せる件数を増やして

もっと皆さんが
楽しみやすくなるように
試行錯誤しようと

今はデスクワークを頑張りつつ
落ち着いた後の仕事を
もっとお客様と楽しもうと
妄想中です。

徐々にお店にも
落ち着いた後の計画を
楽しげに話に来てくれる方がいて
嬉しくなってまいりました。

関連記事

  1. A HAPPY NEW YEAR 2020

  2. 三期目のお礼とご報告

  3. 白鳥山にて

    【HIKING REPORT】オカンと山 | 霧島山系

  4. 【ACTIVITY REPORT】FLY FISHING | ゲストと宮崎の渓谷へ

  5. 休憩中のひとコマ

    PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -五葉岳-日之影キャンプ村(宮崎県日之影町)-

  6. 釈迦ヶ岳 | 宮崎県国富町

    【HIKING REPORT】釈迦ヶ岳 | 宮崎県国富町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 9月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

店休日