【HIKING REPORT】猪八重渓谷 | 宮崎県日南市

今週の定休日。
初日は月末の仕事で山には行けなかったのですが、2日目は東京からお越しいただいたゲストとフィールドへ。
元々は霧島山系の山をということで韓国岳を予定していましたが、あいにく霧島の天候が悪く、えびの高原まで出かけてみるものの強風・雨に加えて寒さで断念…
天候の良い日南方面へドライブを兼ねて出かけてまいりました。

猪八重渓谷 | 宮崎県日南市

猪八重渓谷 | 宮崎県日南市

目的地にしたのは宮崎県日南市の猪八重渓谷(いのはえけいこく)
霧島を経由して出かけたため、あまり時間的な余裕がなくのんびり散策して楽しめて、歩いた後には山太郎がにを食べようかと、そんな目的で出かけてきました。
最近は「山は少し厳しいけれど、自分たちにも歩ける場所が知りたい」とそんな要望を聞くことも多く、日南市の猪八重渓谷は、そんな方にもお勧めなハイキングコースが設けられています。

猪八重渓谷のハイキングコースは森林セラピーロードとして認定されているコースで、勾配も少なく歩きやすい道。
のんびり歩いて往復で3-4時間のコースで道中にトイレも設置されているため、初心者の方でも安心して歩きやすいのがポイントです。

コースをスタートしてしばらくはウッドチップが敷かれた道を歩き、膝への負担も少なく快適。

ウッドチップが敷かれた道

ウッドチップが敷かれた道

野草の話、仕事の話、その他にも色々な話をのんびり楽しみながら歩きます。
元々山の予定だったので少し道具が大袈裟ではありますが、貸切だったので静かな中をのんびり。

ご一緒させていただいたのは、お1人は宮崎・東京・石垣島と3拠点で働かれる方と、東京からお越しいただいた方のお二人。
宮崎の地域ごとの自然の景観や特徴、海や山の観光事情、僕らが行っているフィールドでの仕事や、自治体の方々との仕事の話などをしながら「今度こういうことやってみない?」等と、遊び半分仕事半分な話にも賑わいながら歩きます。

もちろんフィールドの紹介などをしながら歩くこともありますが、ハイキングなどを楽しみながらこういう仕事の話や雑多な話を楽しむのもアウトドアの魅力。
数時間も一緒に歩くので、ずっと山の話ばかりをしている訳ではありません笑

と、色々な話をしていますと、あっという間に終着点にしている滝付近に到着。

コース終盤にて

コース終盤にて

猪八重渓谷は近年の大雨の影響にて、道が荒れている箇所などもありますが、基本的に歩きやすく整備された道なので、日頃運動をあまりされていない方や高齢の方でも歩きやすい道です。

で、終着地点の滝でのんびり温かい飲み物とお土産にいただいたお菓子で休憩。

少し滝を眺めて

少し滝を眺めて

茶の時間

茶の時間

そして、のんびりスタート地点に戻った後は車で移動して”山太郎がに料理”を楽しみに移動して、郷土料理的なかにまき汁定食。
実は僕も初めていただいたのですが、濃厚で美味い。

かにまき汁定食

かにまき汁定食

低価格でかなり贅沢な食事をいただいて、山とは違う宮崎を堪能する時間でした。

旅で訪れてくださる方々と出かけるには、どうしても天候の運などに左右されることがあるため、希望の場所にいつもとは限らないのですが、それでも楽しんでいただいて本当に光栄です。
で、僕も楽しませていただきました…

最近はお客様と一緒に”みんなが歩いて楽しめる道”をテーマに色々と打ち合わせなども行っていますが、そんな道も応援してくださって本当に嬉しい限りなゲストの方々。
是非また一緒に歩いて、ご意見もお待ちしております。

次もまた天気を見て、良い場所に歩きに出かけていきましょう。

のんびり宮崎南部堪能な定休日でした。

撮影:スタッフ


毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. 【UsersReport】花の韓国岳

  2. THE NORTH FACE “Logo Flannel Cap”

  3. switch(画像クリックでリンク先へ移動します)

    新しいサービス “switch” のお知らせ

  4. 宮崎の冬の山の装備(丹助岳編)

  5. Outdoor Community

    OUTDOOR COMMUNITY

  6. 雨上がりの渓谷

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

店休日