NEMO “TANI 2P”

先にご紹介したNEMO社の山岳テント
TANI 1P

機能的な面はソロテントの”TANI 1P”と
変わらないですが
2人用テントの魅力は広々と使えること。

テントの中に荷物を入れ
2人用テントを一人で利用されたり
パートナーと共用しても
広々とつかえる2人用 “TANI 2P”の入荷案内です。


TANI 2P

NEMO “TANI 2P”

NEMO
“TANI 2P”
¥61,000+TAX(¥67,100)

日本の山岳気候や地形に合わせて設計された
2人用山岳テント。
3シーズン、2人用ダブルウォールテントとして
最小重量が1.18kgと、とても軽量です。

2022年モデルは
前室にもベンチレーションが新たに追加され、
より換気や温度調整が向上し、
合わせて耐風性も増しております。

TANI 1Pと同様に、
直感的に設営しやすい
吊り下げ式を採用しており
設営・撤収も素早く行うことが可能です。

前室は片側1箇所のみになりますが
NEMO社独自の
「ボリューマイジングガイアウト」システムで
足元や頭頂部付近の内部空間を広げることができます。

183cm×51cmのレギュラーパッド2枚を敷いても各自の装備を置く余裕があるフロアサイズです。

一人で広々とゆったり使うにも
パートナーと共用しても
閉塞感なく広々と使用することのできる
日本の山岳シーンに合わせて設計されたTANI。

山の中での日の入りや日の出など
泊まらなくては見れない景色を体験したり
山に泊まることで、
行先をいつもより伸ばしたりと
山中泊は日帰り登山とまた違った魅力があります。

山中泊の相棒にお勧めのテントです。

ONLINE STORE

メーカー説明文

NEMOが日本の山岳シーンのためにデザインしたフラッグシップモデルです。
マテリアルの変更により耐久性が向上し、新たに追加したベンチレーションにより様々なコンディション下で効果的な換気/温度調整が可能です。

Spec

就寝人数 : 2人
最小重量 : 1.18kg
本体素材 : 15Dナイロン/メッシュ
フライ素材 : 15D Sil / Silナイロン
フロア素材 : 15D Sil / PeUナイロン
フロア面積 : 2.8㎡
前室面積 : 0.9㎡
※最小重量とはインナーテント+フライ+ポールの重量です。

付属品

スタッフサック
ガイライン
リペアツール(応急処置用)
ペグ
※フットプリント(グラウンドシート)は別売となります。


WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報はLINEからも
お届けしております。

友だち追加

関連記事

  1. 【アンケート結果】アウトドアの体験に関するアンケート

  2. 【GO HIKING #6】北谷登山口から歩く祖母山 -祖母傾山系-

  3. LA SPORTIVA TX2

    LA SPORTIVA TX2

  4. 【九州自然歩道】楽しみ方のポイント

  5. MOUNTAIN EQUIPMENT "G2 Alpine Glove"

    MOUNTAIN EQUIPMENT “G2 Alpine Glove”

  6. 【COLUMN】モチベーション

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。