【ビギナー向け】遊べる山探し

OPENしてもう1年に
なろうかという時期になりましたが
いまだに
「OPENしてからずっと来たかったんです」と
そんなお客様がいらっしゃるのが面白く
「もっと早く来て、早く遊びを体験しましょうよ」と
ついついポロっと言ってしまう店主です。

さて、店頭で
よくご相談いただくことのひとつで
「どこの山に遊びにいけばいいか
探し方が分からない」という
ご相談をいただきます。

山も海も前提として
ひとりで遊ぶことや、
ビギナーだけで遊ぶことには
リスクが上がってしまいます。

反面、まれに
ドライブに出かけたら
偶然「登山口」を見つけたので
ノリで登ってきましたという方も
いらっしゃいます。

結果山頂まで行けて
無事に下山できても
それは危ないので避けましょう。

サーフィンをする方は
イメージしやすいと思いますが
初めてのサーフィンで
デカイ波でカレントが強い時に
誰も入っていない海に出て
波乗りに挑戦するのは危険です。

結果楽しかったとしても
リスクの高いことは避けましょう。

山遊びも同じで
リスクは存在します。

山も海も
一人行動は極力避けて
慣れないうちはベテランの方と
安全に楽しんで慣れていくことは
とても大切です。

とは言えども
せっかく購入した道具が
使われずに劣化するのは
勿体無い話です。

前提として
・単独行動は極力避ける
・慣れないうちや、初めての場所は
慣れた方と一緒に遊ぶ。

そうしたことは大切ですが
友人らと出かけられる場所を
探す際にわかりやすい方法を
書かせていただきます。

あくまで一例です。
ビギナーの方や、仲間を見つけたいなと
そんな方は店頭でご相談ください。

または、お店でも定期的に
そうした場を設けるイベントを実施しています。
是非参加してください。

余談ですが
僕らも初めての変な場所や谷などは
友人と一緒にだったり
行き慣れた方に同行いただいて
安全を確認しながら楽しみます。

ほんの一例ですが
参考になれば幸いです。

山遊びの敷居はもっと低く
安全管理はしっかりと。
そんな風になれば幸いです。

色々と書いたら
超長くなってしまいました…


おおまかな流れ

  1. 下調べ
  2. GPSデータの確認
  3. 行程やスケジュールのチェック
  4. 装備や保険などのチェック
  5. 行き先の報告や登山届け
  6. 常に現在位置を把握
  7. 楽しみながら振り返り

しっかりと下調べをして
保険や行き先の報告がされているか。
行動中は常に現在位置を把握。
終わったら楽しみながら振り返り。

おそらく大抵の場合が
こんな流れだと思います。


1.下調べ

ネットでも色々と下調べは可能ですが
おすすめは宮崎県の山を楽しむなら
ガイドブックの「宮崎県の山」

きっとみんなお世話になった一冊

きっとみんなお世話になった一冊

最近改訂版が出たので
おおよそ今の状況にあっていますが
霧島などの活火山帯は
事前に歩ける範囲などを確認した方が
ベストです。

各県版がありますが
とりあえずここでは「宮崎県版」を。

書籍で紹介される山には
「技術度」「体力度」や
「歩行距離」「歩行時間」
「標高差」「累積標高差」と
参考になるデータがしっかりと書かれています。

ビギナーには参考になるデータがしっかりと

ビギナーには参考になるデータがしっかりと

そして、多くの山を歩かれている
緒方さんの、非常に分かりやすい説明に
見所や注意点なども記載されています。

掲載されている各山の
ルートマップや目印、注意点なども
しっかりと書かれています。

ルートマップ

ルートマップ

一般登山道を歩くには
十分なデータが網羅されたガイドブックです。

まずは「技術度1」「体力度1」
歩行時間が短く、自宅から近い場所で
行程にゆとりの持てる場所。

などを目安に探すのも良いと思います。

行く場所が決まれば
ネットで最近登られた方の
レポートなどを見てみるのも大切です。

登山道が崩壊していたり
登山口までの道路状況など
ガイドブックには書かれていない
最新の情報が書かれていることがあります。

目的の山に出かけるまでと
山を楽しんで帰宅するまで
しっかりと下調べを行います。

個人的には
温泉や食事処と
出かけた先で買い物や温泉を楽しんで
お金を落とすことも大切にしていますし
美味しくて疲れが癒せます(笑)


2.GPSデータの確認

GPSアプリ「YAMAP」

GPSアプリ「YAMAP」

最近は便利になったもので
スマートフォンひとつで
たくさんのことが出来ます。

山歩きの際の現在位置確認も
スマートフォンが登場する前と後では
ガラッと変わりました。

YAMAP」「ヤマレコ」など
GPSアプリで現在位置を確認しながら
山遊びを楽しむことで安全性が
飛躍的に向上しますが

こうしたアプリでは事前に
目的の場所の地図を
ダウンロードしておく必要があります。

事前に目的の場所の地図をダウンロードして
準備しましょう。

祖母山周辺の地図

祖母山周辺の地図

有名な山などには
事前にルートが引かれているので
ビギナーの方にも安心です。

話が逸れますが
山遊びの場合は「道を歩く」というよりも
「地形を理解して歩く」という感覚が
近いと思いますが
今回は分かりづらくなるので
避けておきます。

GPSアプリなどにも使用されている
地形図という地図は
地図の見方を覚えることで
より行程のチェックなどもしやすくなります。

また行動中に
スマートフォンの紛失や
充電切れを起こしてしまうと
非常に危険ですので注意しましょう。

そうしたリスクを事前に理解して
備えておくことはとても重要です。
充電切れの対策で
モバイルバッテリを準備しておくことも
とても大切です。

そうした対策なども
ベテランの方に教わりながら
楽しんで理解することがおすすめです。

実際には紙の地図やコンパスも携帯し
GPSがなんらかの理由で使えなくとも
現在位置を割り出して行動できるように
備えておきます。


3.行程やスケジュールのチェック

ガイドブックなどを参考に
何時に登山を開始するのか
そのために何時に家を出るのかと
遊ぶ日のスケジュールを確認します。

明るいうちに下山しておくことが
絶対に必要です。
15:00までには下山できるような
スケジュールを組んでおきましょう。

事前に行程やスケジュールを確認することで
山の地形や、きつそうな場所
迷いやすい場所なども
把握できてくるようになるので
安全管理の面からも
行程のチェックは重要です。

地図に慣れてくると
樹林帯の種類や、岩場などを想定して
どんな風景だろうかと想像してみるのも
また面白く、地図読みのスキルも向上します。


4.装備や保険などのチェック

行程やスケジュールができたら
必要な装備などのチェックを行い
荷物の準備をします。

食事に最適な場所と時間を考えて
どこで何を食べようかなどと
考えるのも楽しいものです。

ファーストエイドキットや
必要な道具に忘れ物がないように
しっかりと備えておきましょう。

また、山岳保険など
保険のチェックも行います。
ビギナーの方は年間で保険に入っていない方も
いらっしゃると思いますので
OneDay保険などをしっかりとしておくと
万が一の際に安心です。

「YAMAP」さんでもOneDay保険が
準備されています。

YAMAP登山ほけん


5.行き先の報告や登山届け

もしも自分が山で迷ってしまったら
「どのエリアにいるのか」
誰も知らない状態では
万が一の事故などの際に発見が遅れてしまいます。

行程を家族や友人と共有して
万が一の際にも安心できるように
備えておきましょう。

「YAMAP」「ヤマレコ」などの
サービスでは、スケジュールを組んで
共有することが可能です。

こうしたことを行うことで
ベテランの方に見てもらって
大丈夫かどうかとチェックすることも可能です。

また「登山届け」も
工程表とともに提出します。

宮崎県の山であれば
宮崎県警に提出しますが
今はPCやスマートフォンからも提出が可能です。

登山届の提出(宮崎県)

万が一の備えを
しっかりと行っておきましょう。


6.常に現在位置を把握

「迷ったらどうすればいいですか」と
ご質問をいただくこともありますが
何より「迷わない」ことがとても大切です。

そのためには常に現在位置を把握して
行動を楽しむことが重要です。

今はスマートフォンで現在位置を常に把握して
行動が記録できますので
簡単な山遊びから使って、理解しておきましょう。

定期的に現在位置をチェックして
スケジュール通りの行程ができているか
確認しながら行動します。

「あれ、おかしいな」と感じる前に
チェックして、確認することが大切です。

同時に事前に組んだスケジュール通りに
行動ができているかも
チェックしながら楽しみましょう。


7.楽しみながら振り返り

無事に下山したら
友人や一緒に遊んだ方と
写真の共有などをすることが多いと思いますが
同時に行程の振り返りをしてみると

事前のスケジュールと比較して
時間がかかったのか、
もっと短く行動できたのかと
色々と発見があります。

休憩時間を取りすぎた
予想よりも歩くペースが遅かった。

いろんな発見や気付きが
次からの計画にとても役立ちます。

例えば
思ったよりも歩くペースが遅かったとすれば
次回以降の計画では
標準スケジュールと比較して
もっとゆとりを持った時間スケジュールを組もう。

そういった形で
より正確な行程が
組めるようになっていきます。

そのため
最初は行程が短く
危険度の少ない場所から
実践してみると安全で楽しめます。


楽しむことが重要です

こうして文章にして書き出すと
なんだか大変なことのように
感じてしまいますが

慣れてくれば
この行程も楽しく
時間のかからないことです。

安全・快適に楽しむために
必要なことに慣れて
快適に楽しみましょう。

無理ない計画を立てて
色んな楽しみ方を見つけて
毎週末が楽しみな。
そんな暮らしができると
ストレスなんて吹っ飛びます。

長々と書いてしまいましたが
知りたいことがあれば
お店で直接、気軽に聞いてください。

慣れてくれば
もっともっと面白い遊びがたくさん。
宮崎県にはまだまだ知らない絶景が
山ほど眠っています。

休日を素敵な冒険心で楽しめますように。


最近は変な場所が多いので
レポートを載せていませんが
PORTALでもYAMAPのアカウントを作りました。

YAMAP -PORTAL-

色んなツールで楽しみを共有しましょう!

PORTALではLINEでも
色々な情報をお届けしてまいります。
是非ご登録くださいませ。

友だち追加

関連記事

  1. THE NORTH FACE "L/S Multi Border Tee"

    THE NORTH FACE “L/S Multi Border Tee”

  2. RIDGE MOUNTAIN GEAR "Tri Pack"

    RIDGE MOUNTAIN GEAR “Tri Pack” | ゆとりあるサイズが非常に使いやすいショルダーバッグ

  3. 【UsersReport】花崗岩の谷

  4. 嬉しいご来店と店休日の遊びの計画

  5. halo commodity “Moraine Cap” | 温暖なシーズンのアクティビティに最適なシェード付きのキャップ

  6. BLACK DIAMOND "Moji"

    BLACK DIAMOND “Moji”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。