2週間に1回のペースで更新していますPodcast。
今回はお客様からご質問いただいた内容”ファーストエイドキットの中身”についてと、今回のメンバーが全員Fly Fishingを楽しむ方だったので、フライフィッシングの魅力や楽しみについてお送りしています。
音声だけでは分かりづらい点もあると思いますので、今回のメンバー分のファーストエイドキットの中身については、写真も掲載しておきます。気になる方はチェックしてみてください。
引き続き皆様からもご質問も募集しております。
暇な時間やアクティビティへの移動中など、お楽しみいただければ幸いです。
ファーストエイドキットの中身

ファーストエイドキット(店主が常備携帯しているもの)
A:ファーストエイドポーチ
B:テーピング
C:常備薬用の防水ケース(Matador)
D:エマージェンシーブランケット
E:常備薬(鎮痛剤・下痢止め)
F:消毒液
G:リペアキット(針・糸)
H:ダクトテープ
I:マルチツール(ナイフ・ハサミなど)
J:トゲ抜き
K:爪切り
L:消毒用パッド・包帯
M:火おこし
N:ホイッスル
O:絆創膏
P:コムレケア
※+ヘッドライト(次の写真に入ってます)

ファーストエイドキット(店主:季節や状況に応じてのもの)
A:ファーストエイドキット用防水ケース
B:テーピング
C:ヘッドライト
D:細引き
E:ポイズンリムーバー
F:サムスプリント(骨折用)
G:ツエルト
※常時ではないが、季節や状況に応じて携帯するもの(お客様の案内時など)

ファーストエイド(スタッフ)
A:ファーストエイド用ポーチ
B:テーピング
C:膝サポーター
D:テーピング
E:エマージェンシーブランケット
F:カイロ
G:爪切り
H:はさみ
I:常備薬(鎮痛剤・下痢止め)
J:ライター
K:トゲ抜き
L:感染防止用手袋
M:目薬
N:ダクトテープ
O:ガーゼ
P:アルコールパッド
Q:絆創膏
R:靴擦れ用パッド

ファーストエイド(六車さん)
A:ポーチ
B:鎮痛剤
C:アルコールパッド
D:胃腸薬
E:下痢止め
F:虫刺され用
G:サムスプリント
H:クエン酸
I:サージカルテープ
J:絆創膏
K:ナイフ
L:ライター
怪我や万が一の時の対応のために、ファーストエイドキットは必ず携帯しておきましょう。
毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。
友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。
この記事へのコメントはありません。