【再入荷】ALTRA “Olympus 6”

ALTRA "Olympus 6"

今シーズン非常に好評いただいているALTRAのOlympus6。
僕も今シーズンはかなりの頻度で使っており、そろそろ次の一足かなというほど履いてます。
ちなみに個人的にもかなり気に入って使っていますので、次の一足も同じモデルかなという感じですが、全色ではないですが店頭在庫の補充を行いました。

ALTRA "Olympus 6"

ALTRA “Olympus 6”

ちなみに、スタッフも今シーズンはOlympus 6をかなりの頻度で使用しており、アクティビティでも仕事でも着用頻度が高いモデル。

ALTRA "Olympus 6"

ALTRA “Olympus 6”

僕らが今シーズンに”Olympus 6″の使用頻度が高いのは、九州自然歩道などを含めて舗装路と未舗装路を分け隔てなく歩くことが多く、適度な歩行距離になるため楽なシューズとそんな理由です。

実際に山で使用するにもソールにはVibramのMEGAGRIPを採用しているため、高いグリップ力があり安心感が高いため、山だけという時でも結構な頻度で使ってます。
もちろんシューズによって向き不向きなシチュエーションはあるため「どんなフィールドでも」とは言えませんが、散策を楽しむレベルで自然の中を歩く方にも、僕らが最近よく歩いているような舗装路と未舗装路が混在するようなルートを歩くにも、山を中長距離歩いて楽しむという場合にも非常に使いやすい1足。

反面、キックステップを強いられるような険しいエリアなどには不向きだと言えますが、純粋に歩いて楽しむという点では使いやすいモデルです。
ソールも以前のモデルより改良されており耐久性が向上している感で、積雪の少ない南九州では特に使用機会の多いシューズと言えると思います。

高いクッション性による足裏感覚には個人的な好みの問題もあるかと思いますが、これまでクッション性の高いシューズが苦手だった僕も今では楽でメインのシューズになっています。

気になっていた方は是非入手して、ガンガン使ってください。


毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. MOUNTAIN EQUIPMENT "Men's Ibex Mountain Pant"

    MOUNTAIN EQUIPMENT “Men’s Ibex Mountain Pant”

  2. 歩くとわかる火山活動の痕跡(火山噴出物) 後編 -霧島ジオパーク推進連絡協議会 + PORTAL-

  3. 【Fly Fishing】親睦会

  4. GRAMICCI "Women's Sucker Baggy Pants"

    GRAMICCI “Women’s Sucker Buggy Pants”

  5. BLACK DIAMOND "Women's Desert To Mountain SS Tee"

    BLACK DIAMOND “Women’s Desert To Mountain S/S Tee”

  6. THE NORTH FACE “Hiker’s Cap” | 春夏に最適な軽快なハイキングキャップ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。