好きなことを目一杯楽しんでみると、好きな人にたくさん出会えること

クライミングに出かけると、臆病な僕はいつも物静かになっています。
集中しているのではなく、緊張しているのです…

ずっと前、初めて延岡市の比叡山を歩いている途中にクライマーの方々の姿を見て以来、とても憧れた遊び。
いつしか僕もそんな場所を登れるようになったのだ。なんて思うのは下山した後の話でございまして。


とにかく好きなことを目一杯楽しんでみる

好きなことをやってみる。
とても単純なことですが、意外と先延ばし先延ばしで、なかなか腰が重い方もいらっしゃるものです。
もしも今「やってみようかな」と思っていたとしたら、絶対やった方が良い。

目一杯楽しんでいれば、いつの間にか自分の周りには
そんな方がたくさんできて
できなかった時のことを思い出す方が難しいくらい、好きなことに夢中になっているものです。


やりたいなと思ったことは我慢ができない。
というよりは我慢しない性格の僕は、宮崎県でクライミングをするにはどうしたらいいんだろう。
そんなことを考えていました。

もちろん一人ではやり方も分からなければ、何もかも分からない。
それまでは一人で自然の中を歩いてばかりだったので、誰かと楽しむ遊びと言えば渓流に釣りに出かけるくらいでした。

そんなことを思い続けて1年ほどした頃でしょうか。
クライマーの方を紹介していただける機会に恵まれて
宮崎県体育館でクライミングを教わることができるようになりました。

一生懸命楽しんでいたら、いつしか「一緒に外の岩場に行こう」とお誘いをいただくようになり
それがいつの間にか毎週クライミングウォールの前に集まっては
みんなでどこに行こうかと楽しんだりするようになっているのだから、とても面白いものです。


それぞれの好きなことが共有できる

みんな色んなことを楽しむ方々。
「山の話」「釣りの話」「沢登りの話」「キャンプの話」「ヨガの話」「キャンプの話」「音楽の話」「ギターの話」「仕事の話」と尽きることがありません。

一緒に遊ぶみんなが、それぞれに好きなことを話して興味があるものは一緒に楽しんで。

皆さん何かに長けていて、皆さん個性的で
教えてくれる方もいれば、初めて来る方もいて
気さくに楽しめるコミュニティができて
いつも遊びの計画に賑わっています。


いつしか憧れだった存在の方に岩場で出会えば
「お、遊びに来てたんだ」と気さくに声をかけていただけるようになって。
カッコいいなと憧れているような方と、いつの間にか毎週遊ぶようになって。

「やってみたいな」と思っていることがあったとして、それをやらずにいると
いつしか熱が冷めて「別にやらなくても良かったかな」なんて思うかもしれませんが
「やってみよう」と夢中になっていると、どんどん楽しいことが待っています。

やってみて面白くなければやめてしまえばいいですし、
やらずにいるより、やってみた方が楽しいものです。

自然が身近にあれば、それだけ身近にたくさんの楽しいことがあります。
「やってみたいな」と思っている方の背中を押してあげれるようなことができると
とても幸せだなと思うものです。

そんな方の背中を押してあげれたらなと思っている方は、
僕の身近にもたくさん居ます。

やってみたら人生変わること、きっとたくさんあります(笑)

関連記事

  1. 【GO HIKING #5】行縢山 -宮崎県延岡市-

  2. Klattermusen Vanadis2.0 Shorts

    Klattermusen Short Pants

  3. 高千穂峰 (高千穂河原からの往復登山のコース)

  4. 夏の空の下

  5. RoToToのソックス再入荷のお知らせとその温かさ

  6. 雨の定休日

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

店休日