Time to Play Outside. – さぁ、遊ぼう vol.01 今こそ、遊ぶという選択を
大人になって、遊ばなくなった気がする。
でも本当は、今こそ「遊ぶ力」が必要なのかもしれません。
物価は上がり、将来が不安で、どこか空気が重たい。
知らず知らずのうちに、気持ちを抑え込むような生活が続いています。
気がつけば、休みの日もスマホを眺めているうちに夕方。
なんとなく買い物に出かけて、ただ人混みを歩いて終わる一日。
「これでよかったのかな」と、ふと虚しさを感じることはありませんか?
仕事に追われ、気づけば自分の「好き」や「楽しい」がわからなくなっている。
そんな声を、最近よく耳にします。
だからこそ、今——
「さぁ、遊ぼう」
その一歩が、より良い日常へのきっかけになるかもしれません。
ーーー
馴染みのお客様が、こんなことを話してくださいました。
「以前は、休日といえば何となくショッピングモールをうろうろするだけでした。 でも、自然の中で過ごす時間って、本当に贅沢で心が満たされるんですね。 身近にこんな遊びがあったことに驚きましたし、 ぜひもっと多くの人に、この感動を知ってほしいと思いました。」
アウトドアと聞くと、
「道具が高そう」「体力がないと無理かも」「どこへ行けばいいのかわからない」
そんな風に感じる方も、実は少なくありません。
でも、自然での遊びは、もっと身近で、もっと自由で、もっとシンプルなんです。
山を歩く、川を眺める、森の中で動物を探す——
ただそれだけで、心がスッと軽くなって、自然と笑顔がこぼれる時間があります。
ーーー
この連載では、そんな「遊びの再発見」をテーマに、
暮らしに少しの余白と楽しさを届ける提案をしていきます。
「遊びたい」を形にする道具選び、一緒に始めてみませんか?
遊ぶことは、贅沢じゃない
遊ぶという言葉は、どこか”余裕がある人だけのもの”のように聞こえるかもしれません。
でも実際には、心を回復させてくれる、大切な営みのひとつです。
よく働く人ほど、よく遊ぶ。
これは、自然の中で多くの方と時間を過ごす中で、僕たちがよく感じていることです。

渓谷での遊び
子どもの頃、時間を忘れて夢中になった遊び。
山を歩く、釣りをする、虫を探す、動物を探す。
何にも縛られず、ただ「楽しい」という気持ちだけで動いていた、あの頃。
やっていることは、今もあの頃と変わりません。
ただ、働いて、稼いだお金で、好きな時間を楽しんでいる。
だからこそ、どうせなら素敵に、真剣に楽しみたいものです。
「ああいう風に歳を取れたらな」とそんなオヤジになれたら嬉しいものです。
働いているからこそ、遊べる。遊んでいるからこそ、また働ける
大人には、責任があります。
仕事も、暮らしも、日々の役割も。
だからこそ、リセットできる時間が必要です。
山を歩く、火を囲む、野生動物を観察する。
そんな遊びの中で、日々のストレスが和らぎ、
新しい地域の魅力を知り、純粋に心が晴れていく。
遊びは、心を整える時間。
そして、整った心でまた前を向いて働ける。
そんな好循環のきっかけを、僕らは提供したいと思っています。

早朝の海岸にて
遊びの準備は、案外シンプル
「本格的な道具がないと…」
「どこへ行けばいいのかわからない」
そんな声をよく耳にします。
中には「そもそも、どんな楽しみ方があるのかわからない」という方もいらっしゃいます。
PORTALでは、そうした方々に向けて、
最低限必要なセットのご提案や、
一緒に道具を選ぶ・外で楽しむサポート、
さらには実際に一緒に遊びに出かける機会も作っています。
もちろん、道具を揃えるには多少の費用がかかります。
でも、本当に必要なものを、予算や目的に応じて、少しずつ揃えていく。
それが、一番楽しい準備のしかたです。
道具を手にすることで、少し気分が上がる。
「よし、行ってみようかな」と思える。
そのモチベーションを高めることも、遊びの大切な一部です。
四六時中SNSやYouTubeを見て「何を買えばいいのか」と悩むよりも、
実際に店に来て、一緒に考えるほうがずっとわかりやすい。
そんな風に感じていただけたら嬉しいです。
ただ、楽しく。また行こう。
遊んでいる最中は、難しいことなんて考えていません。
目の前の景色や、出会った感動を、そのまま楽しんでいます。
「これは何の花だろう?」
「この足跡、何の動物だろう?」
そうやって興味を持ったことを、調べたり、誰かに教わったり。
そんな体験の積み重ねが、自然への理解を深め、
遊びの奥行きをどんどん広げてくれます。
—
これから毎月、「遊びの再発見」をテーマに、
いくつかの話を連載していく予定です。
「ちょっと遊んでみようかな」
そう思っていただけたら、それが何よりの喜びです。
Time to Play Outside. さぁ、遊ぼう。
—
PORTALでは、5月からイベントや個別での外遊びを少しずつ増やしています。
初めての方も、ベテランの方も、
誰かのチャレンジを応援したり、みんなで楽しんだり。
そんな光景が、少しずつ広がってきました。
「遊びたいけど、どう始めたらいいかわからない」
そんな方は、僕たちや多くのお客様がしっかりとサポートしますので、ぜひ頼ってください。
—
年齢を重ねるごとに、遊びの面白さは増していきます。
道具も、体験も、関わる人たちも。
全てが遊びの奥行きを豊かにしてくれます。
「よし、遊ぼう」
そんな方こそ、ぜひPORTALに声をかけてください。
道具選びから、遊び方の提案、フィールドの紹介まで。
あなたの“初めての一歩”を、しっかりとサポートします。
年齢を重ねるごとに、遊びの面白さは増していきます。
道具も、体験も、関わる人たちも。
全てが遊びの奥行きを豊かにしてくれます。
「よし、遊ぼう」
そんな気持ちになった方は、ぜひPORTALで。
道具のこと、遊びのこと、気軽に話しながら始めてみましょう。
LINEで最新情報をお届け中
PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。
この記事へのコメントはありません。