蜻蛉

山や渓谷を歩けば朝から
夏鳥が賑やかな季節になりました。

同時に蝉の声も響く季節になって
暑さを感じるようになりますが
山も渓谷も昆虫が増えて個人的には楽しい季節。

山歩きや釣りを楽しむのは当然ながら
つい途中でカメラを持って
昆虫と睨めっこも面白いものです。

シオカラトンボ

シオカラトンボ

ミヤマカワトンボ

ミヤマカワトンボ

ここ数日はマクロレンズを持って
昆虫と睨めっこ。

望遠レンズを持っていけば
野鳥と睨めっこですが
自然の中でカメラ持っていると
周囲が引くほどいつまでも山に滞在できます…

そして羽根の模様の不思議さにうっとり。

蜻蛉の羽根

蜻蛉の羽根

蜻蛉の羽根

蜻蛉の羽根

今年は夏鳥を綺麗に撮影したいな
なんて思いつつ
出勤前に蜻蛉と睨めっこしたり

山の遊びは尽きることがありません。

歩いて山頂にあがるのも
のんびり歩くのも
渓谷で釣りを楽しむのも魅力的ですが

探せばいくらでも
そしていつでも楽しめる自然の中は
まだまだ面白さが尽きません。

最近はスマホのカメラも
かなり綺麗に撮影できるので
花でも生き物でも、樹木でも
是非色々なものに目を向けて楽しんでみてくださいませ。

皆様のハマっている色々な遊びも
店頭でよく聞かせていただきますが
引き続き色んな遊びのお便りもお待ちしております。


WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報はLINEからも
お届けしております。

友だち追加

関連記事

  1. 【UsersReport】石堂山・樋口山縦走

  2. 行き慣れた場所でも、やっぱり落ち着くものです

    出勤前の釈迦ヶ岳HIKE

  3. アウトドアを通して宮崎県好きになった方々と

  4. 【HIKING REPORT】九州自然歩道 宮崎 | 西都-尾鈴コース (西都杉安橋 – 川南町旭ヶ丘)

  5. 驚くほど透明な水と美しい景観に癒されます

    宮崎県で沢を歩くのに必要なもの

  6. 台風明けに大阪へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

店休日