TRAILBUM “Bummer Spectra” | 秋冬の日帰りから小屋泊・日常や旅まで幅広く使えるシンプルなパック

TRAILBUM "Bummer Spectra" (Color : Gray)

先に紹介したTRAILBUMの”24/7 Pcak”と共にデイハイキングなどで活躍するTRAILBUMの”Bummer”
今回同時ににラインナップさせていただいたもう一つのデイパックを紹介します。

TRAILBUM "Bummer Spectra" (Color : Gray)

TRAILBUM “Bummer Spectra” (Color : Gray)

TRAILBUM "Bummer Spectra" (Color : NightCloud)

TRAILBUM “Bummer Spectra” (Color : NightCloud)

背面パッド込みで重量約430gとシンプルが故に軽量なパック。
容量は30Lとなっており、20L前後では少し足りないなという方や小屋泊などで山歩きを楽しむ方にぴったりなサイズ。
シンプルな設計だからこそ、補修も自身で行える利点もあり”超軽量化”というこだわりがない方でも、日常の山に高評価いただいています。

着用イメージ

着用イメージ

過剰すぎずシンプルなウルトラライトバックパックのトラディショナルデザインというこのパックは飽きずに長くお供として活用できるデザイン・機能性。
防寒着や調理器具などを考えて20Lでは足りないなという方にオススメです。

僕らの店は”超軽量化”をウリとしている訳ではありませんが、山や目的地によって軽いことは利点のひとつであり、かつ手頃な価格帯でお求めやすく長く使える。
こうした点については現代的な道具よりも単純明快で、使いやすいものだと思います。
目的地やルートなどにより適した道具は常々考えますが、自然歩道のような道や、今僕らがよく歩いている海沿いの道などを長くブラリと歩くお供としては本当に使いやすく良い道具です。

また、最近はこの容量で泊まりを伴う山行を楽しむ方も増えましたが、かなり幅広いシーンで使える”Bummer”
相方の荷物も持って行動する方などにも使いやすい容量だと思います。

メッシュパネル

メッシュパネル

個人的にはかなり汎用性も高く「良いなぁ」と思うアイテムです。


毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. SEA TO SUMMIT “Frontier UL Pourover” | アウトドアに最適な薄型スリムなコーヒードリッパー

  2. SEA TO SUMMITの便利なアイテムをご紹介

  3. 高千穂峰 (高千穂河原からの往復登山のコース)

  4. 山も海も 登山もサーフィンも

  5. モンベル社のサワートレッカーと、サワークライマー

    沢の時期のスタートに向けて沢靴のご用意を

  6. THE NORTH FACE “Lightweight Neck Gaiter”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

店休日