躑躅

躑躅

毎年3-9月は
渓流釣りのシーズンとなり
谷に降りていることが多く体力が落ちる季節です…

山間部では躑躅(ツツジ)が咲き始め
そろそろ山を歩いても
山が花に彩られて美しい季節になります。

躑躅

躑躅

ミツマタやマンサクなどの
黄色い花の季節もそろそろ終わり
ミツバツツジやアケボノツツジ
ヒカゲツツジと、ツツジを眺めながら
いかにも春な雰囲気な山を歩くのが
非常に心地いい季節。

ヒカゲツツジ(県北にて)

ヒカゲツツジ(県北にて)

アケボノツツジ(県北にて)

アケボノツツジ(県北にて)

4月に入ってテント泊の計画を
立てられている方も増えてきましたが

のんびりテントを担いで
花の山を歩いてゆっくり過ごす。
そんな春の山歩きも非常に快適で
定休日と花の様子を照らし合わせながら
どこに出かけようかと悩むものです。

ツツジの季節が過ぎればまた次の花と
しばらくは花で山が彩られ
新緑も楽しめる季節になってまいります。

これから山を歩こうという方は
店頭でもいつ頃、どのあたりに
どんな花が咲くのか。

どんなスケジュールで山を歩こうかと
色々と相談に乗らせていただきますので
気軽に問い合わせくださいませ。

冠岳のツツジ

冠岳のツツジ

今年は冬が寒かっただけに
花に期待という声も多いですが
皆様が素敵な山歩きを楽しめますように。


WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報はLINEからも
お届けしております。

友だち追加

関連記事

  1. PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -上鹿川にて森を守る方々と(宮崎県延岡市)-

  2. 【GO HIKING #6】北谷登山口から歩く祖母山 -祖母傾山系-

  3. 釈迦ヶ岳 | 宮崎県国富町

    【HIKING REPORT】釈迦トレ(釈迦ヶ岳) | 宮崎県国富町

  4. UMK テレビ宮崎「U-doki」の児玉泰一郎さんと秋のアウトドア特集で市房山へ

  5. 【Users Report】台風の合間の高千穂峰朝駆け

  6. 宮崎で山菜や山野草を見ると思い出す友人の話

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。