WEBERをいただきましたものでイベントごとに使わせていただきます

友人よりWEBERをいただきました。
今更かと思われる方も多いかもしれませんが、
元々欲しかったうえに、知人に「ちゃんと作るBBQは美味しいよ」などと言われるもので
いつか買おうと思っていながらもなかなか買えずにいた製品。

ふとしたきっかけで、いただくことになり
我が家でさっそく組立てました。


イベントの際はどんどん使わせていただきます

これから色々とイベントを企画していく予定です。
例えばキャンプ場で集まって楽しんでみたり、
何かを開始するときのイベントだったり
仲間内で集まってキャンプをしてみたり。

これから先の色んな機会でガンガンと使わせていただきます。
ありがとうございました!


BBQのレシピを調べてみる

さて、いざグリルをいただいたものの
あまり豪華なキャンプなどは関心がなかったのもあり
レシピが分からないという。。。

グリルに蓋をするBBQというのはアメリカ的なイメージがあって
憧れではあったのですが、実際にどうやればいいものか。

これからお客さんや友人知人と色々と試してみながら
楽しんでまいります。

BBQなら詳しいぞという方。
是非一緒に楽しませてくださいませ。

また色々と物欲が出てきそうな予感がしますが
まずは庭で楽しませていただきます。

大事に使わせていただきます!!

関連記事

  1. STAFF REPORT : 韓国岳 -つつじが丘から

  2. PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -釣鐘山(宮崎県日之影町)-

  3. THE NORTH FACE "FL Mistway Pants"

    THE NORTH FACE “FL Mistway Pants”

  4. PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -向坂山・白岩山(宮崎県西臼杵郡)-

  5. CAYL “Cho Pee” | デイハイクにもタウンユースにもお勧めの20L軽量パック

  6. PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY VOL.3-大幡山・獅子戸岳(宮崎県小林市)-

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。