「今年は冬が寒かったから、花が楽しみだ」と、店頭でよくお客様が仰っています。
アケボノツツジ・ミツバツツジ・ヒカゲツツジ・シャクヤク・シャクナゲなどと宮崎県で人気かつ有名な花も、そろそろな季節。
山帰りに立ち寄ってくださる方々の花の便りが目立つ季節になりました。

ミツバツツジ
特段、山野草に詳しい訳ではない僕でも、山を歩いていると明るい気分になる春の山。
ツツジが終わってくれば、新緑の森や、次に咲き始める花と、今年は花探しにでも出かけようと思ったりしています。
※例年、この季節は渓谷ばかりで花を見ているので、今年は山の上もと思っているところです。

アケボノツツジ
先日、馴染みのお客様と話していたのですが、九州北部の鹿のいない山域に行くと、足元の花畑が美しくて羨ましい。
宮崎は山がいいのに、鹿の食害だらけで、下草も花も群生しておらず、鹿が食さない樹木の花ばかりだ。と、そんなことを話していました。
ガイドとしてお世話になっている方も、昨日は山で鹿の食害を目の当たりにしつつ、懸命に保護しようとする方がいるにも関わらず、そうした現状を知らない方の多さに嘆いていたりと、明るくはない一面を垣間見るのも、また歩く魅力だと思いますが、そんな中でも健気に咲く花はどこか美しいものです。

ヒカゲツツジ
あちこちで花の開花を楽しみに歩く方も増える季節。
久々に今年は花を目的に出かけようと思いますが、山のアプリなどを使わない僕は、大抵お客様から聞いた情報やこれまでの開花時期を頼りに出かけていきます。
事前情報がないだけに、出かけてみて「少し早かった」「少し遅かった」ということもも多々ですが、それがまた何とも面白い。
「咲いてる」と分かって出かけるよりも「咲いているだろうか」と、楽しみに出かける方が楽しいのでありまして、長く歩いていれば当たることもあれば、ハズレることもあり、数年に一回は大当たりに遭遇します笑

ヤマシャクヤク
とりあえず、出かけるしかない季節になりました(年中そうですが…)
「今年の冬は寒かったから、花が楽しみだ」と、多くのお客様に聞かされるので、今年は花気分になっている店主です。
その後は新緑。
美しい森を堪能したい季節です。

新緑の森
皆様も良い春を満喫できますように。
毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。
友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。
この記事へのコメントはありません。