Teton Bros. “Tsurugi Jacket” | 同社のアイコン的存在な秋冬のシェルジャケット

Teton Bros. "Tsurugi Jacket"

秋冬に活躍するTeton Bros.のアイコン的なシェルジャケット”Tsurugi Jacket”が今シーズンも入荷いたしました。
これからの寒い季節のアウターとして非常に快適に使える1枚です。

Teton Bros. "Tsurugi Jacket"

Teton Bros. “Tsurugi Jacket”

はじめに、温暖な気候な南九州では冬用のアウターは決して使用機会の多いものではなく、一般的なレインウェアなどの防水ジャケットとレイヤリングの工夫で、十分に冬の山でも対応できることが多いフィールドです。
そのため初心者の方が初めて防水シェルを購入するという場合は、一般的なレインウェアの方が年間を通しての使用機会は多いと思います。

冬以外の防水シェルは既に持っていて、かつ寒いシーズンの山行や、雪を見に出かけることが多いという方に個人的にはオススメな”Tsurugi Jacket”
寒いシーズンの行動では衣服内部の蒸れは、ウェアが濡れてしまい汗冷えの原因となるため、シェルの透湿性というのは非常に大きく快適性を左右しますが、このジャケットに採用されているTäsmäという素材は”防水通気”と謳われるほどの通気力を持っており、行動中の脱ぎ着を行わずとも衣服内の蒸れを大幅に軽減します。

また、蒸れの排出が間に合わないようなシーンでは、斜めに設置されているジッパーを下部から開けることでベンチレーションを図ることができ、衣服内の蒸れを飛ばせるように作られています。

ジッパーを下部から開けることでベンチレーションに

ジッパーを下部から開けることでベンチレーションに

また、中央に設置されているポケットも内部はメッシュの構造となっているため、左右のジッパーを開けることで大きな通気性を作りだすことが可能です。

ポケット側のジッパー

ポケット側のジッパー

左右のジッパーを開けてベンチレーションに

左右のジッパーを開けてベンチレーションに

素材そのものが持つ高い通気性に加えて、左右の大きなベンチレーションを設けることで、脱ぎ着の面倒を発生させずに、快適な行動が行えるよう設計されたアイコン的ジャケット。
また、秋冬に使えるシェルの中では非常にしなやかな素材なので、ハードシェル特有のバリバリ感がなく、行動も快適です。

着用イメージ

着用イメージ

サイズはスタッフで164cm , XSサイズ

着用イメージ

着用イメージ

僕で178cm , Mサイズ

温暖なエリアでは全員が必ず必要というアイテムではありませんが、冬の風景を積極的に楽しみたい方や、雪の山を楽しむ方にとって、あると重宝する名品です。


毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. LA SPORTIVA "Boulder X Mid GTX"

    【PICK UP】LA SPORTIVA “Boulder X Mid GTX”

  2. Teton Bros. "Run Shirt"

    Teton Bros. “Run Shirt”

  3. THE NORTH FACE “Radial Wool Beanie”

  4. SCARPA "Mescalito Trk GTX"

    SCARPA “Mescalito Trk GTX”

  5. RECEPTION PARTYとGRAND OPEN

  6. 宮崎県のアウトドアの話をお店で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

店休日