早朝の沢

この時期になると
どうも谷ばかりで遊んでしまうので、
暑い時期の山の写真というのが
少ないものなのであります。

そのため、今年の夏は
山歩きを楽しもうと思っていましたが
なかなか時間がなく
貴重な時間は沢に消えてしまいそうな予感でございます。


早朝の沢

先日「木漏れ日」はどこに行けば見れるのかと
質問をいただきました。

「山」とか「谷」

としか回答が出来なかったのですが、
谷で早朝から遊んでいると、
毎回眺める木漏れ日。

当たり前のように眺める光景ではありますが、
それでも毎回、美しいなと感動するものです。

森の風景。
それはいつ眺めても
やはり癒されるものでございまして、
最近は遊びに出かけられていないため、
ウズウズしている今日この頃でございます。


沢のことを考えながらの仕入れ計画は…

さて、今は新しいお店の仕入れのことなどで
色々と製品を見ては悩んでとしている時期ですが、
最近は沢のことを感がえたり話す機会が多いため、
油断してしまうと、ついついそういう道具ばかりに
目が行ってしまいます。

しっかり仕入れのことを考えながらではありますが、
メーカーさんの中には、
実際に宮崎に遊びに行きます。などと言ってくださったり
温暖な気候を考えて、一緒に製品のラインナップを
考えてくださったり。

色んな方が
宮崎県のアウトドアを楽しむ方のために
色々と考えてくださいます。

そうした道具が、宮崎の方の手に渡り
実際に宮崎のフィールドで楽しんでくだされば
そんなに嬉しいことはありません。

どうせ宮崎の方の手に渡るものであれば
宮崎の方のことを思ってくださっている方々の物を。
そんなことを思わせていただける方々が
沢山いらっしゃいます。

ついつい、そうでなくとも
自分が好きで入れてしまうものもあるのですが…

仕事を終えて
美しい宮崎県の沢の写真を眺めながら
そうした方々のことを考えて
宮崎県に良いものが来ればいいなと思うのでありました。

台風の影響で風も強くなっていますが、
皆さま気を付けてお過ごしくださいませ。

関連記事

  1. 【HIKING REPORT】撮影兼ねて甑岳へ | 霧島連山

  2. 【ACTIVITY REPORT】FLY FISHING | 夏本番

  3. 動画:日の出を楽しみに韓国岳へ

  4. 【ACTIVITY REPORT】FLY FISHING | 深い谷へ

  5. 期待は見事に裏切られるもので...

    期待と現実…

  6. 黒岳の展望の良い場所にて

    PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -福寿草と黒岳(宮崎県諸塚村)-

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

店休日