クライミングの分類 from PRESS FACTORY

以前にもご紹介させていただいた
宮崎市のクライミングジム
「PRESS FACTORY」さんの記事。

前回はボルダリングの歴史という内容でしたが
今回も素敵な記事のご紹介で
クライミングの分類についてです。


実は僕も以前に書こうと思ったことがあるのですが
かなり面倒で…汗
「いつか」と思っていたところに
PRESS FACTORYさんが更新されていたので
許可をいただいてシェアさせていただきます。

・クライミング
・ボルダリング
・フリークライミング
・エイドクライミング
・マルチピッチクライミング
・リードクライミング
・トップロープクライミング

「クライミング」と一まとめに言っても色々ありまして
その種類について、PRESS FACTORYさんが
図解付きでご紹介されていたので、是非ご覧ください。

PRESS FACORYさんのコンテンツ


徐々に涼しくなり始めましたが
外の岩場でのクライミングも
涼しくなればシーズンになってきます。

これから始めてみたいなという方も
是非気軽にご相談くださいませ。

PRESS FACTORYさん
いつもありがとうございます!
助かります!!

関連記事

  1. 山椒茶屋 宮崎店

    当店御用達の山椒茶屋さん

  2. 【UsersReport】比叡山クライミング 1スラ・スーパー

  3. RIDGE MOUNTAIN GEAR "肥後守 Micro Knife" (Black)

    RIDGE MOUNTAIN GEAR “肥後守 Micro Knife” | コンパクトで高品質なナイフ

  4. THE NORTH FACE "Simple FL Trekkers Glove"

    THE NORTH FACE “Simple FL Trekkers Glove”

  5. finetrack “DRY LAYER BASIC ブラタンクトップ”

  6. THE NORTH FACE "Wouzel Hoodie" (Color : CL)

    THE NORTH FACE “Wouzel Hoodie” | 保温性に優れた900フィルパワーのダウンを使用したインサレーションジャケット

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

店休日