【HIKING REPORT】雨の釈迦ヶ岳 | 宮崎県国富町

定休日2日目。
外は雨。

「よしお客様のフライのストックを」と
店でフライを巻き巻きと作業していましたが
気を遣う仕事が多かったのと
運動不足でどうも身体が気持ち悪い。

あまり山に行けていなくても
そんなに「嫌だなぁ」という性分ではないのですが
どうも身体を動かしたいと天気予報を見ると
この後は土砂降り…

まぁ、濡れても良いかと
お客様のフライを巻き終えたら山へ。

一時帰宅して着替えて
国富町の釈迦ヶ岳へと歩きに行ってきました。

駐車場で鹿に出会う

駐車場で鹿に出会う

登山口に着いた時点ではそんなに降っておらず
土砂降り予報まで1時間。
さすがに1時間では下山できませんが
あまりに土砂降りになると面倒なのでと
サクサクと歩きます。

さすがに貸切で公園にも誰もおらず
やたらと鹿の群れ。

鹿の群れ

鹿の群れ

登り始めてすぐに雨が強くなってきたので
ほぼ写真は撮ってませんが
ジメジメした森には不快な生き物も。

まぁまぁBIGなムカデ

まぁまぁBIGなムカデ

個人的に虫は平気ですが
ムカデなどの多足類は苦手なもので
誰もいない山で雨に濡れながら
ムカデの写真を撮ってみたり…

そして、この時期の釈迦ヶ岳といえばヤマビル。

居ないはずがない

居ないはずがない

ジメジメしている状況の中で
居ないはずもなく
容赦無くヤマビルもつきます笑

時間の経過と共に
どんどんと雨足も強くなり
とりあえず携帯をしまってサクッと山頂まで行って
サクサク下山。

下山時の1枚

下山時の1枚

山の魅力を伝えるべき仕事ですが
大抵の人が「うわ…」と嫌がる写真ばかりな1日。

これもまた山の風景の一面です笑

雨の日の山は登っておきながら
推奨するものではありませんが
こうも雨が続くと流石に雨でも動こうと
そんな気にもなるのでありまして

とりあえずスッキリしてきました笑

下山後も鹿

下山後も鹿

「梅雨は…」
「夏は…」と
敬遠する方もいる季節ですが
どんな時期であれ汗かいてスッキリするのも良いものです。

雨続きでジメジメした気分の時は
歩いてスッキリしましょう笑


WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報はLINEからも
お届けしております。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. 【GO HIKING #10】鉾岳ハイキングガイド – 宮崎県延岡市上鹿川の絶景コース

  2. 渓谷へ

    渓谷へ

  3. 【GO HIKING #16】雪の韓国岳 | 霧島連山

  4. 【UsersReport】ミヤマキリシマを楽しみにくじゅうへ

  5. LOSTARROW訪問記

  6. 初の祖母山ハイキングを楽しむ方にご一緒させていただいて、新緑と花をを満喫

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。