【HIKING REPORT】都井岬HIKING | 宮崎県串間市

2025年最初のブラリな歩きは宮崎県の最南端、串間市の都井岬からスタート。

昨年からお客様と一緒に”みんなが歩いて楽しめる道”をテーマに、宮崎県内の宮崎県らしい風景を、宮崎の人同士で探したり考えたりしているのですが、そんな”プロジェクト”と言いますか”取組”を一緒になって動いて下さっているお客様と歩いてきました。
僕らが考えている道を、率先して「見に行ってきましたよー」と下見に言って下さっていたり、色々な方に声をかけて紹介をして下さっている心強い御方たちで、実はご一緒させていただくのは今回が初めて。

山にフライフィッシングに、海にと宮崎の自然を遊び尽くす達人達と。

お互いが下見を兼ねて歩いている場所のひとつ、都井岬を一緒に歩こうということで早朝に待ち合わせして出かけてきました。
と言っても、道中に綺麗な風景だったり、寄ってみたかった場所を見つけては車を停めて歩いたりと、なかなか目的地には到着せずで、それもまた楽しい時間です。

南郷でブラリ

南郷でブラリ

さすが温暖な南九州で、さらに温暖な南部海沿い。
大抵は北部山沿いに冬に出かけることが多かったので、気候の違いに改めて驚きますが、これだけ薄手で歩けるのもまた良いポイントかもしれません。

ここでは既にお客様が下見に行ってくださっている日南市の”大島”を眺めながら「綺麗だねぇ」「今度行っておいでよ」なんて会話と風景を楽しみ、その後は寄り道を我慢しつつ目的地の都井岬へ。


都井岬に到着して、まずは灯台までブラリ。
幸い天候が良く、宮崎県らしい青い海を眺めつつ少し観光気分も楽しみます。

灯台にて

灯台にて

余談ですが、九州本土では灯台の内部に入れるのは都井岬の灯台だけだそうな。
で、よくお世話になっている灯台の麓のコーヒーショップでしばし休憩を。

コーヒー飲んでひと息

コーヒー飲んでひと息

コーヒー飲みながらの一コマ

コーヒー飲みながらの一コマ

コーヒー飲みながら満開の椿やメジロを眺めて、御崎神社へ移動。
海を眺めながらブラリと歩いたら峠を歩いて宮崎県最南端の風景を楽しみます。

御崎神社

御崎神社

御崎神社を終えたら、景観の良い場所をブラブラと歩いて楽しみます。

海を眺めながら丘を歩く

海を眺めながら丘を歩く

風が強かったので、この時はダウンを羽織っていますが、宮崎らしい青い海を眺めながら歩くのは気持ちいいものです。
最近はお客様でも都井岬や宮崎県南部を歩く方も少しずつ増えてきましたが、みんな共通して海を見ながら歩く快適さを話してくださいます。

丘を歩いて海を眺めたり、野生馬を眺めて感動したり。
都井岬はまだ歩き尽くせてはいませんが、かなり長い時間歩いていても飽きずに楽しめる場所のひとつ。

野生馬を眺めながらブラリ

野生馬を眺めながらブラリ

野生馬を眺めるお客様を撮るスタッフ

野生馬を眺めるお客様を撮るスタッフ

時間も気にする事なく、丘を歩き終えたら別のコース。
馬や海を眺めつつ、飽きるまでブラブラと歩きます。

野生馬と海(スタッフ撮影)

野生馬と海(スタッフ撮影)

適度に歩いたら、都井岬内の施設PAKALAPAKAで昼飯。
お客様が下見時に美味かったという、ブリの漬けと出汁のお茶漬け。

昼飯

昼飯

美味い飯をいただいたら、再び野生馬を眺めながらブラリ。

馬のあくび

馬のあくび

馬のあくび(スタッフ撮影)

馬のあくび(スタッフ撮影)

動物好きにはたまらない風景でございまして、何時間でも楽しめます。
が、あまりに長居すると帰りが遅くなるので、適度に良い時間まで歩いて帰宅。結局は都井岬を6-7時間はブラブラしたかなと。

最後に眺めた野生馬

最後に眺めた野生馬

そして帰路では「下見の際に南郷駅近くで素敵な駄菓子屋を見つけた」という話から、帰路も寄り道。
駄菓子屋によって懐かしのお菓子をしこたま買って帰るのであります。

オッサン、駄菓子屋でマジの買い物中

オッサン、駄菓子屋でマジの買い物中

お世話になっている方々にあったり、お客様と歩いたりと今年の最初も良いブラリ旅からのスタート。
今年は下見にお付き合いいただいている方々と歩いたり、こうした道を色んな方と歩いたりと、そんな時間を増やしたいなと思いつつ、素敵な2025年の初歩きを楽しませていただきました。

ご一緒させていただいたお二方、ありがとうございました!
またブラリと歩きに出かけていきましょう。


毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. アケボノツツジ

    アケボノツツジ

  2. また来年もよろしくお願いいたします

    今年1年、本当にありがとうございました

  3. MURACO訪問記

  4. 高千穂峰 (高千穂河原からの往復登山のコース)

  5. 高千穂峰

    高千穂峰の下見

  6. Teton Bros. "WS Jenny Pant" (Gray)

    Teton Bros. “WS Jenny Pant” | 春を快適に歩くWomen’sの定番パンツ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

店休日