holo “PUFF”

日常からちょっとしたハイキングまで、気軽に使えるバックパック“PUFF”。
軽さと使いやすさ、そしてholoらしい遊び心が詰まった18Lのデイパックです。街でも外でも、自由な遊びのパートナーとしておすすめしたい一品です。

holo “PUFF”

 

「もっと自由にソトアソビを」
〈holo〉は、RawLow Mountain Worksのデザイナー・谷口亮太郎氏が手がけるファクトリーブランド。上質な素材と国内生産にこだわり、街とアウトドアをシームレスにつなぐプロダクトを展開しています。

特徴

軽量でシンプルながら、収納力と実用性を備えた18Lのバックパック。
両サイドのポケットや、バンジーコード付きのフロントメッシュポケットなど、日常でもフィールドでも使いやすい設計が魅力です。

両サイドのポケットとバンジーコード付メッシュポケット

荷室はファスナートップ仕様で、中の荷物にすぐアクセス可能。サイドのバックルでコンプレッションも可能です。

止水ファスナーとサイドのバックル

 

素材について

本体素材には〈ツヌーガリップ 210D〉を採用。
引き裂きに強く、水にも浮くほど軽量なスーパー繊維〈ツヌーガ®〉を格子状に配した、耐久性と軽さを両立した生地です。

こんな方におすすめ

・日常でも使いやすく、山にも連れていけるバッグを探している方
・軽量でコンパクトなアタックザックやサブバッグをお探しの方
・シンプルながら、道具としての実用性も重視する方

中はシンプルな構造

デイハイク、外遊び、ミニマルな旅から、テント泊のアタックザックまで。肩まわりのハーネスは薄手で折りたたみやすく、携行性も抜群です。

背負ったその日から、街でも山でも自然と手が伸びる定番バッグになってくれるPUFF。
使いやすさと価格のバランスも魅力的な、〈holo〉らしい実用的な一品です。

同素材のBottle Holderも入荷しました

同じくツヌーガ素材を使用したボトルホルダー。
ショルダーハーネスに装着可能で、フィールドでも日常でも使い勝手の良いアイテムです。

Bottle Holder


LINEで最新情報をお届け中

PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。

友だち追加

関連記事

  1. WEBERをいただきましたものでイベントごとに使わせていただきます

  2. MIYAZAKI TRAILS “みんなが歩いて楽しめる道”をみんなで探して歩く

  3. Matador "Waterproof canister"

    【PICK UP】Matador “Waterproof Canister”

  4. THE NORTH FACE “L/S Nuptse Shirt” | 防風性に優れたナイロン素材の定番シャツ

  5. Teton Bros. "Octa Fleece Hoody"

    Teton Bros. “Octa Fleece Hoody” | 軽量で保温性と速乾性に優れたOCTAを採用したプルオーバー

  6. THE NORTH FACE "Gnome 28"

    THE NORTH FACE “Gnome 28”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

店休日