【予告】歩く楽しみ、自然の魅力や楽しみ方、諸々をPodcastで

昨晩の話。
最近、お客様と一緒に”みんなが歩いて楽しめる道”をテーマに、宮崎県内の道を考えています。
山に登れる人もそうでない方も、高齢の方も中高年も、健康やストレス発散を目的でも、みんなが歩いて楽しめて宮崎らしい風景の楽しめる道。
来年2025年から色々とお伝えできるように準備を進めています。

そんな流れから昨晩は店を終えた後に、お客様と一緒に色々な話をしていました。
目的は改めて初心にかえって「歩く魅力って」なんて話をする予定だったのですが、結論「全部楽しく言語化が難しい」ということに…
そして話は脱線し続けて、滅茶苦茶ローカルな話や宮崎の歴史の話など、皆さんにお伝えできないのが勿体無いくらい面白い時間を過ごしていました。

そんな話に盛り上がったメンバーは、九州自然歩道の宮崎県の区間を担当し僕もお世話になっている高代さん、そして僕らの店で個人的に指折りな良い歩きを楽しまれる矢野さん、そして僕ら。全員が20年ほど以上は歩き続けているメンバーです。

深夜まで盛り上がるという...

深夜まで盛り上がるという…

「あそこの道はいい」だの「あの道は歴史が云々」だの「歩くって科学的に云々」だの、とりあえずあっという間の4時間以上…
気づけば深夜になってお開きしましたが、そこでは矢野さんがつけている手帳の話まで。

この手帳が、ほんと皆さんに見てもらいたいという位素晴らしいもので、1年間の天気が一目で分かり、身体作りや諸々がしっかりとまとめられていまして「8月は雨降らなかったですねー」だとか、とにかく盛り上がる。
気候の変化に応じて、花のシーズンを予測してみたりと、そんなことを聞いているうちに僕も「2025年からはその手帳も持っておこうかな」と思うほど。

矢野さんの手帳

矢野さんの手帳

みんなで手帳を眺める

みんなで手帳を眺める

何話したか覚えてないほど盛り上がりましたが、これを文章にしてコンテンツにするのは難しすぎる故「誰が聞くんだ」というほどにローカルなネタをPodcastにしようかという流れになりました笑。

歩いて楽しむ、釣って楽しむ、登って楽しむ、知って楽しむ、食って楽しむなど、昨晩出た話こそ色んな方に聞いて欲しかったくらいですが、とりあえず最低限の機材だけ買って「誰が聞くんだ」と突っ込まれそうなローカルネタな音声コンテンツ。
宮崎住んでなきゃ分からないだろうというような話も満載でしたが、僕らの店のお客様の一部は少しだけ楽しいかなと、そんなことを考えながら準備します。

「そもそも、どうやってやるんだ?」というのは、今から考えますが…汗
年内に収録して、これも来年からかなと思いつつ、”みんなが歩いて楽しめる道”を考えながら、歩くにまつわる楽しみ、自然の中での色々な楽しみ方など、僕らが話して楽しいネタは尽きませんので、中高年ラジオ的なものになりそうですが、乞うご期待ください笑

合わせて「こんなテーマが希望」などがあれば、今後は経験豊富なメンバーで色々と話もしてみようかなと思っております。
そんなご要望はLINEでもメールでも、気軽に店主に申し付けください。

という話でした。

高代さん、矢野さん、ありがとうございました!


毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. BLACK DIAMOND "Distance FLZ"

    BLACK DIAMOND “Distance FLZ”

  2. Teton Bros. "Men's Scrambling Pant"

    Teton Bros. “Men’s Scrambling Pant” | 動きやすさ抜群で温暖なシーズンのアクティビティを非常に快適に楽しめるパンツ

  3. ICEBREAKER "Unisex150 LS Pocket Tee"

    ICEBREAKER “Unisex150 LS Pocket Tee” | 温暖なシーズンのアクティビティや日常に最適なメリノウールのロングスリーブT

  4. LA SPORTIVA "Boulder X Mid GTX"

    LA SPORTIVA “Boulder X Mid GTX”

  5. patagonia "Duckbill Cap"

    patagonia “Duckbill Cap” | 温暖なシーズンを快適に楽しむpatagoniaの定番キャップ

  6. RIVERS "Wallmug Sleek Unplugged"

    RIVERS “Wallmug Sleek Unplugged”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

店休日