PORTALのACTIVITY SUPPORT

僕らの店をご利用いただいて、山や山間部で遊ぶ道具を購入いただいて実際にフィールドに一緒に出かけて楽しめるようになった。
そんな方は少なからず存在していると思いますが、これまでは「連れて行ってください」と”言ったもの勝ち”のようだった僕らのサポートについて、きちんと紹介させていただくことにしました。

と言いますのも「別の店で道具を購入して、用途に合っておらず失敗してしまいました…」と、ここ最近相談をいただくことが数件あり、道具の選定からでも相談に乗れることをもう少しお伝えすべきだったなと思いまして、定休日にコツコツとページを作りました。

例えばお客様からの声として、以下のような内容のことをよく聞かせていただきます。

  • 一人じゃ不安だから連れて行って欲しい
  • 山のアプリの使い方を教えて欲しい
  • 地図の読み方を教えてほしい
  • 一緒に楽しむ仲間を見つけたい(または紹介してほしい)
  • フライフィッシングを覚えたい
  • 野鳥を一緒に探したい
  • 初めてのテント泊は不安なので同行してほしい
  • 行きたい山があるけど自分だけでは不安なので同行してほしい

など、挙げればキリがありませんが、皆様にお渡ししている道具やウェアは楽しんでいただくためであって、楽しんでいただくためのお手伝いは店を始めて以来続けており、ご一緒させていただいた方々の数は数えられないほどです(というより、数えていません…汗)。

定期的にWEBサイトにもお客様と一緒に出かけた内容などを掲載していますので、積極的な方は「私も」とご依頼をいただきますが「お願いしてもいいものだろうか…」と不安な方も意外といらっしゃるそうで、そんな方の役に立てればいいなと考えています。

僕もスタッフも山や渓谷で様々な遊びを楽しむようになって約20年。
店を出してからは年間100-150日なペースで、仕事柄山や山間部に出かけていますので、宮崎県の山で遊ぶという点においては慣れている方だと思います。
また道具を扱うことが仕事なので、皆様の希望や嗜好にあった道具を正しく選定するのは仕事です。

“宮崎の山や山間部”以外については、基本的に現地ガイドの使用を推奨していますが、宮崎の山や山間部で遊ぶという点においてはご活用いただけると思いますので、始めたばかりの方や、これから始めようという方、または「きっかけがないと腰が重い」という方も(笑)、是非活用くださいませ。

僕のスケジュール次第なので「いつでもOK」とは言えませんが、体力あるうちはお手伝いさせていただきます。
詳しくは以下のリンクをご参照ください。

いつでも探せるようにWEBサイトのTOPページのリンクも、サポートの紹介にさせていただきました。


WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報はLINEからも
お届けしております。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. halo commodity “Belay Knit Watch”

  2. Teton Bros. "PPP Half Zip S/S"

    Teton Bros. “PPP Half Zip S/S”

  3. MYSTERY RANCH "In & Out 22"

    MYSTERY RANCH “In & Out 22”

  4. Matador “Beast 28” | タウンからフィールドまで使い勝手の良いバックパック

  5. MOUNTAIN EQUIPMENT “Shroud Hooded Jacket”

  6. ROTOTO "Pile SockSlipper"

    ROTOTO “Pile SockSlipper”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。