今週の定休日は、県外から「フライフィッシングを始めたい」と通ってくださる素敵なご夫妻の”念願の初フライフィッシング”にお供させていただいてきました。
毎年、色々な方の”初フライフィッシング”にお供させていただきますが、本当に光栄な時間です。
Private Nature Guide
僕らはモノを売るだけでなく、自然体験のお手伝いができればと、店をご利用いただいている方へのアフターサービスの一環として、平日を活用した個別の案内を行なっています。
最近では遠方からご利用いただく方が目立ちますが、そうした方々と宮崎県の自然を楽しみつつ、僕もお客様のエリアの魅力を伺ったりと、非常に楽しく過ごしています。
今回もフライフィッシングを楽しみながら、遊び・仕事・日常と様々な会話も楽しませていただいた時間。
本当にありがとうございました。
念願の初フライフィッシング
「フライフィッシングをやりたくて」と、県外からお越しくださったのが今年の春。
それから道具を一緒に選定し、店の近くの公園でキャスティング練習。そして自宅での練習も少し実施くださって、今回は念願の初フライフィッシング。

公園にてキャスティング練習
初めての山、初めての渓谷と、そんな方々にお供させていただくことが多い仕事ですが、毎回、高揚感と緊張感の入り混じった顔を見て嬉しくなります。
今回も轟々と流れる渓谷の音を耳にしながらフライの準備をして、いざ念願の初体験。

準備中の一コマ
店で揃えていただいた道具を拝見しながら、僕も嬉しくなります。
そして、今回は初めて実際にフライ(毛鉤)をつけての釣行となりますので、少しおさらいを兼ねてキャスティングの練習を。

実際の渓谷で少し練習
芝生の公園や、自宅の庭とは違う雰囲気で、風が吹いたり水の流れを考えたり、実際に山女魚を狙う距離感を考えたり。
基本的には実践して慣れるのが一番なので、少し練習して遡行スタート。
いざ釣行開始
「どんな場所に山女魚はいるのか」と、そんなことを考えながら実際に水の流れへ毛鉤を送ります。

きまってます。
試行錯誤しながら魚を狙うも、そうそう簡単には出てきてくれません。
「最初はそんなものです」と、実際にそうなのですが、コツさえ掴めば飛躍的に上達します。
それまでは、いろいろと試行錯誤。

山女魚の居た流れ
そして流れの中から、元気な山女魚。
写真撮る前に逃げてしまいましたが、実際に美しい魚の姿を見ると気分も上がるものです。
そこからは、綺麗な渓谷に癒されつつ休憩したり、雑談を楽しんだり、釣りに夢中になったり。
上がれる場所まで遡行しながら釣りを楽しみます。

のんびり遡行

水の流れ
最後に山女魚と対面して退渓
夢中になれば時間もあっという間。
「そろそろ抜けなければな」という時間で、再び綺麗な山女魚と対面。

山女魚
元気な山女魚をリリースし、名残惜しい渓谷の風景を目に焼き付けて退渓。
ちょいと急な傾斜を歩いて谷を抜け、念願の初フライフィッシングを終えたのでありました。
大抵の方が予想以上に”動的”な遊びだと仰る渓谷での釣り。
そのため、オフシーズンや日頃からハイキングなどを楽しんでおくのも、脚力や体幹を鍛えるのに最適です。
引き続き、渓谷も谷も、目一杯楽しんでまいりましょう。
また次回を楽しみにしています
平日の個別のご案内では、不思議と遠方からお越しくださる方にお供させていただくことが多いのですが、こうして宮崎県の渓谷で笑い楽しませていただくのは、とても光栄な時間。
僕も色々なフィールドのことを聞きながら楽しませていただいていますが、念願のフライフィッシングが生涯の楽しい趣味として、長く没頭していただければ光栄です。
またスケジュールを合わせて、綺麗な風景の中で楽しみに行きましょう!
ご一緒させていただき、本当にありがとうございました。
これからも、入手してくださった道具が使いまくってクタクタになるよう、サポートさせていただきます笑
LINEで最新情報をお届け中
PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。
この記事へのコメントはありません。