どこで何して楽しむ春


特別「春だから遊ぶ」ということはなく年中遊んでいますが、これから暖かくなる快適な季節。
山や山間部では花が咲き始め、どこの山に何を見に行こうかと計画に追われる方も多くなりました。

これから楽しんでみたいという方が遊び始めるにも、どこか気分的に始めやすい季節。
実際に装備への投資も秋冬と比較すると安く抑えられる上に、これから徐々に気温も高くなるので、装備を揃えていくにも始めやすいのが春でしょうか。

僕らの店では山や山間部をはじめ、宮崎県での色々な遊びを楽しんでいますが「これからアウトドアを楽しみたい」という方や、他の楽しみも知りたいという方向けに色々な遊びを少し紹介します。
また、それぞれの遊びの始め方や楽しみ方についても、順次考えながら更新しますので、チェックしてみてください。

せっかく道具を買ったなら、どっぷりハマって色々と覚えるほどに面白いもの。
もちろん気が向いた時だけというのもアリですが、せっかくなら奥深いアウトドアの楽しみにハマってこそです。


Hiking -ハイキング-

花の季節

花の季節

山を歩くことや自然を歩くこと。
車社会と言われる宮崎県では、日常の生活で運動不足を実感し「健康的な楽しみを」という意味でも、山や自然を歩いて楽しまれる方が多いと思いますが、その他にもリフレッシュや自然への理解など、様々な楽しみや面白さがあるものです。
また、あまりに日常で体を動かさない方は「休日位は運動せねば…」と、結構真剣に思ったりしていますが、どうせなら楽しく身体を動かしたいもの。きっかけはそんな運動を目的でも十分だと思います。

これからの季節は花を楽しみに出かける方が目立つ季節ですが、新緑や美しい森、快適な気候と快適に色々な観察を楽しみながら歩くのに良い季節。

新緑の森

新緑の森

アケボノツツジ

アケボノツツジ

風景を眺めて楽しむ・カメラを持って写真を撮る・気の合う仲間とのんびり歩いて楽しむ・ひとりで自由気ままに楽しむなど、楽しみ方は千差万別でシンプルながらに本当に奥の深い遊びだと思います。
また”歩く”というシンプルな行為は、様々なアクティビティの基本でもあり、楽しく安全・快適に歩けるようになることは、様々な楽しみの幅も広がります。

のんびり歩く・サクサクと歩く・冒険的なルートを歩く・整備された綺麗な道を歩く・山に登るなど、フィールドによって色々な面白さがあるシンプルな遊び。

色んな風景をのんびり楽しめるシンプルな遊びです

色んな風景をのんびり楽しめるシンプルな遊びです

またテントを担いで山で夜を過ごすにも、良い季節。
本当に楽しみを挙げればキリがない遊びです。

“登山”という山に登る行為だけでなく、本当に幅広く奥深い遊びだと思います。


Fly Fishing -フライフィッシング-

渓谷にて

渓谷にて

渓谷を楽しむ遊びと言えば、渓流釣り・沢登り・キャニオニング・ハイキングと色々な種類がありますが、沢登りやクライミングはなかなかトレーニングの時間が避けずに遠のいてしまっていますが、渓流釣りもその奥深さに魅了されている遊びのひとつです。
僕らの店ではフライフィッシングの用品を取り扱っていますが、渓流(鱒)釣りには餌釣り・ルアー釣り・テンカラ釣り・フライフィッシングなどの種類が存在しており、そのどれもが奥深くて楽しいものです。

もちろん”魚を釣る”という行為の楽しみもありますが、美しい渓谷を遡行しながら、様々に変わる風景を楽しみ、虫や動植物を観察しながら楽しむ渓流釣りは、山や山間部のアクティビティの中でも個人的に非常に興味が尽きない楽しみです。
フライフィッシングやテンカラという種の釣りでは、虫に模した”毛鉤”を用いて魚を釣りますが、虫の生態や魚の生態に関心が向くこともまた面白いものです。

カゲロウ

カゲロウ

山には、尾根があり谷が存在しますが、山を歩いたり渓谷を歩いたりすることは、尾根・谷と双方の景観や自然理解に繋がり、景観や動植物と共に様々なことを見て感じて楽しめます。
僕らの店ではこうした渓谷でのアクティビティも大切な要素のひとつです。

これからの季節は徐々に渓谷が新緑の季節となり、花が咲き始め、夏鳥の到来を感じる良い季節。

新緑の谷

新緑の谷

個人的な好みの問題もありますが、九州では宮崎県はトップクラスに渓谷の美しいエリアだと思っており「こんな綺麗な風景があるんだ」と関心することも多々。

美しい渓谷

美しい渓谷

こうして見ていると、出かけたくなるものです…


Back Packing -バックパッキング-

海岸線の道

海岸線の道

この数年、宮崎県でも”九州自然歩道”や”海岸線の道”など、衣食住を背負って、旅のように歩いて楽しむことが定着してきました。
山や自然のフィールドもあれば、海沿いを歩く道も考えていますが、テント・食料を担いで自然だけでなく文化や伝統、時に人の営みに触れながら歩く楽しみは、僕ら自身も楽しむように。

ルートによって難度の差はあれど自由気ままに歩いて、様々なものを知って楽しむのも、手軽で奥深い楽しみ。
近日中に海岸線の道の魅力もまとめようと思っていますが、想像以上に発見が多く、その土地を知るという意味で”歩く”というシンプルな行為は最適なもののひとつだと思います。

九州自然歩道にて

九州自然歩道にて

また、九州は山のテン場(幕営地)が少ないため、持っているテントなどをアクティビティとして使って楽しむにも、こうした長距離のコースは非常にオススメだと思います。
全国的にもLong-Distance Hikingのルートは増え、楽しむ方も増えていますが、衣食住を背負ってシンプルな”歩く”という行為を楽しむのは、体験して分かる魅力があると実感しています。

日帰りで楽しめるコースもうまく組むことができ、山に登ることよりも敷居が低く楽しめる遊びでもあります。


Observation -自然観察-

キセキレイ

キセキレイ

花・樹木・虫・野鳥・野生動物、自然・地質・環境など、観察の楽しみはアウトドアの大きな魅力のひとつだと思っています。
時に歩きながら、時に釣りながら、時に観察だけを目的に自然の中へ出かけることは、常に発見ばかり。
知れば知るほど様々な楽しみの幅が広がり、自然の中での楽しみの時間を有意義にしてくれるもののひとつが”観察”だと思っています。

それぞれの分野の専門の方に、僕もよく話を聞きますが、自然を大切に思う気持ちは知れば知るほどに深くなります。
“ただ歩く”・”ただ登る”だけでなく、是非観察の楽しみは多くの方に知っていただきたいなと思うことで、時にショックを受けることも。

例えば九州では絶滅するだろうと言われているカモシカに出会った時のこと。
そうした事実を知らねば感動も小さなものかもしれませんが、僕は10年以上「出会いたい」と思っていた動物で、何度探しに出かけたことか…

ニホンカモシカ

ニホンカモシカ

出会った時の感動は今でもはっきり覚えていますが、知る・探す・観察するというのは、本当に興味深い楽しみです。


Climbing -クライミング-

climbing

climbing

トレーニングの時間が割けなくなり、僕は個人的にご無沙汰してしまっている遊びでもありますが、クライミングも山や山間部の楽しみのひとつ。
最近では「はじめてみたい」という方は、クライマーやクライミングジムの紹介をさせていただいていますが、宮崎県はクライミングやボルダリングも名スポットの多いエリアです。

確実な安全性のためのノウハウをしっかりと覚えることが大切ですが、素晴らしいアクティビティのひとつです。


僕らは何かとあちこちで色んな遊びを楽しみますが、僕ら自身を”ハイカー”・”アングラー”・”フライフィッシャー”・”クライマー”と定義づけたことはなく、自由気ままに色々な遊びを楽しむので、強いて言えば”遊び好き”といったところでしょうか。

そして僕もまだまだ足を踏み入れきれていない遊びも、まだまだ山ほどあります。
店を出してもうすぐ7年、歳と共に少しずつ嗜好も変化してきましたが、最適な道具があれば色々な魅力に触れることができるアウトドアの世界。

これから新たなチャレンジをやってみるのも、とても最適な季節。
生涯の趣味としても良い楽しみだと思いますので、是非興味があるものは気軽に店頭で相談ください。

道具持ってても使って楽しんでナンボです。
是非、最高な時間を楽しんでくださいませ。

それぞれの遊びのHow To的なコンテンツも更新しようと思いますので、是非チェックしてみてください。
明日は久々の山でございます。
それでは良い春を!


毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. 驚くほど透明な水と美しい景観に癒されます

    宮崎県で沢を歩くのに必要なもの

  2. THE NORTH FACE "Fieludens Mini Holder"

    THE NORTH FACE “Fieludens Mini Holder”

  3. CHAORAS "スポーツてぬぐい"

    CHAORAS “スポーツてぬぐい” | ハイキングのお供に人気のてぬぐい

  4. 【Staff Blog】PORTAL LIFE LOG

  5. 【再入荷】LA SPORTIVA “TX 5”

  6. Teton Bros. "Ridge Pant" (Blue)

    Teton Bros. “Ridge Pant” | 春の行動に最適なTeton Bros.の定番アクティビティパンツ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。