雨上がりの渓谷 -2日目-

先日の定休日は
火曜に続き水曜も渓谷へ出かけて
涼を感じつつ楽しませていただきました。

元々予定していた場所は
大雨後の増水で快適そうでなく
場所を変えて入渓。

場所を変えても
まぁまぁの増水で難儀する場所も…

まぁまぁの増水

まぁまぁの増水

濁りも抜けきっておらず

濁りも抜けきっておらず


それでも渓谷沿いは
まだまだ涼しさもあり
快適な季節。

涼を楽しむ季節になりました

涼を楽しむ季節になりました


途中、堰堤を高巻きする際に
右岸と左岸を見極め間違えて
非常に難儀し、ウェアは泥だらけ
手は棘だらけ…

久々にスリング出して冷や汗…

ヒヤヒヤの失敗をしてしまいましたが
それでも何とか可愛い魚も釣れて
早めに脱渓し、帰宅後の爆睡。

ゲイターの大切さを痛感中...

ゲイターの大切さを痛感中…

山女魚

山女魚


グローブ忘れの棘だらけで
夜は手の棘を抜くのに苦労しましたが
何より装備品忘れは致命的です。

忘れものの無いように
自然は楽しみましょう…汗

次は山歩きの予定。
そろそろ梅雨入りしそうな天候ですが
晴れた時には思い切り遊んで
息抜きしておきたいものでございます。

是非皆さまも
良い魚、良い景色、良い花と
山や山間部の自然を満喫ください。


使用アイテム

関連記事

  1. 新燃岳を眺めながら

    PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -大幡山・獅子戸岳(宮崎県小林市)-

  2. 相変わらず良い谷でございました

    PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -雨上がりの渓谷-

  3. 新緑のシーズンです

    宮崎県の春の登山やハイキング

  4. PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -20数年振りの渓流釣りにお供-

  5. 【UsersReport】加江田渓谷と花切山

  6. 【HIKING REPORT】夏の韓国岳 | 霧島山系

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

店休日