長距離自然歩道のお供に快適なパンツ | CAYL “Stretch Shell Pants” / STATIC “Drifter LT Pants”

CAYL "Stretch Shell Pants"

店頭で”九州自然歩道”のMap Bookの取扱をさせていただくことになり、実際に僕らも歩いて楽しみ始めました。
山と比較するともう少しライトな装備で楽しめる自然歩道で、その分距離を歩くことも多いと想定しながら、改めて道具や装備の選定を楽しんだりしていますが、今回は高原町から野尻町までの区間を快適に歩いたパンツの紹介。
もちろん山で使用できることを前提にセレクトしていますが、長距離自然歩道を楽しむ際にも非常に快適なパンツです。

CAYL "Stretch Shell Pants"

CAYL “Stretch Shell Pants”

僕がセレクトしていたのは、CAYLの”Stretch Shell Pants”
薄手で優れたストレッチ性と撥水性を持たせたパンツで、この日は雨にも打たれましたが速乾性にも優れているため、非常に快適な1本でした。

優れたストレッチ性を持っている上に、少しゆったり目なシルエットをしているので本当に動作にストレスのない1本。
薄手なので積雪のあるような山では寒くなりますが、九州の冬の低山などでもサクサク行動するなら十分に使えますし、長距離自然歩道を歩くにも使いやすいパンツ。

CAYLはお隣の国、韓国のブランドでスタッフは今回のコースのお供にパックを使用していますが、韓国では山へのアクセスも良く、楽しみやすい山が多いとのことで、いつか訪れてみたいななんて思っていますが、南九州の韓国岳も”韓国”の字が入っているということで、観光を兼ねて歩きに来る方も多く、最近では親近感を勝手に持っていたりします笑

若干僕がバンダナ巻いた親父感が強いのが恐縮ですが、シルエットも綺麗で本当に使いやすいパンツです。

STATIC "Drifter LT Pants"

STATIC “Drifter LT Pants”

スタッフが使用していたのはSTATICの”Drifter LT Pants”
こちらも当然山での使用を想定してセレクトしていたパンツですが、薄手で優れた動作快適性があり、僕も一本入手していますが非常に動きやすく快適な1本。
さらさらした生地感もあり、行動中に汗をかいてもすぐに乾いて快適に行動できます。

ちょうど今の季節の山にも使いやすい1本ですが、秋冬の長距離自然歩道でも活躍するパンツ。
STATICというブランドはオーナーさん自体が山を遊び尽くす優れた経験者で、そうしたブランドが設計するアイテムだからこそ実使用において高い信頼性があるのですが、このパンツは温暖な南九州では非常に活躍機会の多い1本だと思います。

僕らの店で、山を歩く・渓谷で釣りをする・長距離自然歩道を歩くと、色々な楽しみ方をご提案していますが、それぞれに共通して使えるものもあれば、何かに特化して一部のシーンで抜群に使いやすいものと道具のセレクトも快適性や安全性を考える上でとても大切です。

また最近ではシーン問わず使えるものも多く、日常でもアクティビティでも共通のものを使えることで経済的な利点も多く、快適なアクティビティ用のウェアは本当に活躍機会が多い物です。

今回紹介の2本は、快適性においては本当におすすめで、僕らも使っているパンツ。
これから山や長距離自然歩道を楽しむ方も参考になれば幸いです。店頭でもONLINE STOREでもぜひチェックしてみてください。


WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報はLINEからも
お届けしております。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. MYSTERY RANCH "Bridger 55"

    MYSTERY RANCH “Bridger 55”

  2. Cock Neck Hackle

    【FLY FISHING】ハックルの価格高騰につきまして

  3. Black Diamond "Blitz20"

    Black Diamond “Blitz20”

  4. 【UsersReport】祖母傾大崩縦走

  5. SEA TO SUMMIT “Lightweight Dry Bag”

  6. ASPILABO "Aspivenin"

    ASPILABO Aspivenin

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。