宮崎県で雪の中のハイキングを楽しむ

宮崎県と言ってもたまには雪が降る。
宮崎県北部の日之影町や五ヶ瀬町、高千穂町といったところでは毎年のように雪が降るが、宮崎市近郊の山でも雪が降る。
普段雪を見ない土地なだけに、少しの雪でも何だかテンションが上がるものなのであります。


雪の中のハイキングを楽しむ

少し前の話ですが、2月中旬。
今年の冬は冷えて宮崎市近郊の山でも雪が積もりました。
出勤の途中、白く染まった山々を眺めて友人夫妻に連絡し、ハイキングを楽しむことに。

6時に起床し元々はバードウォッチングの予定としていたのですが、思いもよらぬ雪の恩恵を楽しむこととなりました。

珍しく雪が覆った林道をハイキング

珍しく雪が覆った林道をハイキング

出発してすぐに、雪で真っ白になった林道を歩きます。
普段見ることのない真っ白な雪に足跡を付けて遊び、珍しい冬の風景を楽しみ、ケラケラと笑って過ごします。


雪をかぶった常緑樹

周囲を見渡すと常緑樹にも白い雪がうっすらと積もっている。
話はそれますが、山の中を歩いたり楽しんだりするようになるまで「常緑樹」や「落葉樹」と言われても、意味こそ理解は出来ていたとしてもそんなことを実感する生活ではありませんでした。
そんな僕もいつしか、山に入っては木々や花を楽しむようになったのであります。

ふと、そんなことを思いながら雪景色を楽しむのでありました。

常緑樹を覆う白い雪

常緑樹を覆う白い雪

宮崎県内で雪の中のハイキングを楽しむとなれば、五ヶ瀬町にある「五ヶ瀬ハイランドスキー場」周辺の山々などが有名であり「向坂山」や「白岩山」の周辺の山々であたり一面が真っ白になる雪景色を楽しむことができますが、寒波が来て宮崎市周辺でも雪の景色が見れるようになったときは、思い切って出かけて冬を楽しんでみるのもいいものでございます。


四季を楽しむこと

自然の中で遊ぶことは、四季の移り変わりを肌で感じて楽しむことができます。
春には新緑や美しい花、夏になれば新緑の芽もいつしか深い緑に変わり、秋には紅葉する。冬になれば葉が落ちて雪化粧に変わる。
そんな季節の移り変わりを、五感で感じて楽しむこと。

身近に自然がある場所に住んでいれば、少しでかけるだけでそんな素敵な生活を楽しむことができるのです。
今年はどんな風景や楽しみが待っているか。そんなことを考えるだけで、とても気持ちが豊かになり仕事を頑張ろうという気持ちが起きてくるもの。
一緒に宮崎の自然を楽しんでみませんか。

関連記事

  1. WEBサイトを公開して、沢山の方に嬉しいお言葉をかけていただきひたすら感謝しています

  2. PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -山女魚に出会いに渓谷へ-

  3. 薪ストーブの前で親子団欒

    諸塚村モニターキャンプイベント 2018/12/15

  4. LA SPORTIVA "Aequilibrium Hike GTX"

    LA SPORTIVA “Aequilibrium Hike GTX” | 様々な山を軽快に遊び尽くす方へオススメなシューズ

  5. THE NORTH FACE “Simple Trekkers Glove”

  6. @比叡山

    比叡山クライミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

店休日