クライミングの分類 from PRESS FACTORY

以前にもご紹介させていただいた
宮崎市のクライミングジム
「PRESS FACTORY」さんの記事。

前回はボルダリングの歴史という内容でしたが
今回も素敵な記事のご紹介で
クライミングの分類についてです。


実は僕も以前に書こうと思ったことがあるのですが
かなり面倒で…汗
「いつか」と思っていたところに
PRESS FACTORYさんが更新されていたので
許可をいただいてシェアさせていただきます。

・クライミング
・ボルダリング
・フリークライミング
・エイドクライミング
・マルチピッチクライミング
・リードクライミング
・トップロープクライミング

「クライミング」と一まとめに言っても色々ありまして
その種類について、PRESS FACTORYさんが
図解付きでご紹介されていたので、是非ご覧ください。

PRESS FACORYさんのコンテンツ


徐々に涼しくなり始めましたが
外の岩場でのクライミングも
涼しくなればシーズンになってきます。

これから始めてみたいなという方も
是非気軽にご相談くださいませ。

PRESS FACTORYさん
いつもありがとうございます!
助かります!!

関連記事

  1. SEA TO SUMMIT “Detour Stainless Steel Collapsible Mug” | ステンレスとシリコンの組み合わせの折りたたみマグ

  2. 宮崎ケーブルテレビ -焚き火がたり-

  3. NEMO “ATOM 2P”

  4. THE NORTH FACE "Women's Alpine Light Pant"

    THE NORTH FACE “Women’s Alpine Light Pant”

  5. 4th Anniversary -4周年のお礼-

  6. 【PICK UP】汎用性の高さも魅力なTHE NORTH FACE “Climb Light Jacket”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

店休日