Private Nature Guide – FLY FISHING
フライフィッシングと昆虫観察
今週の定休日も、釣りと自然観察を楽しむ時間をお客さまと。
ご一緒したのは、いつもお世話になっている昆虫のプロ・クワガタショップMDさん。
フライフィッシングを始められてしばらく経ち、だいぶ慣れてこられたということで、今回は少し鬱蒼とした森の渓谷へご案内させていただきました。
6月だけでも4回目となる釣行。
「やるなら本格的に」と語る姿に、僕らも思わず嬉しくなってしまいます。
山や釣り、昆虫の話など、互いの得意を教え合いながら過ごす時間。
今週もそんな充実の時間をご一緒させていただきました。
Day1:定休日初日・渓谷の下見

下見中の風景
梅雨時期らしい不安定な空模様のなか、まずは釣行予定エリアの下見へ。
今年は例年よりも雨が少ない印象がありつつも、時折激しく降る雨に水量の判断が難しく、足を運んでの確認を。
蒸し暑い中、短い距離をのんびりと遡行しながらの下見。
結果、水量は平水よりやや少なめで、翌日の釣行には問題なさそうだなと確認を終えて終了。
Day2:定休日2日目・お客様との釣行

釣り慣れてきたお客さまと
天候の読みづらい日でしたが、「とりあえず行ってみましょう」と、早朝から渓谷へ出発。
水量は少なめ、魚の反応もやや渋め…
そんな状況も、皆で意見交換しながら釣り上がっていくのはまた楽しいひとときです。

良型の山女魚とやりとりするスタッフ
釣りに慣れてこられたお客様も、ご自身で「ここは課題だな」と振り返りながら、次へのステップに繋がる1日。
後半は残念ながら雷雨となり、渓谷を離れて帰路につきましたが、自然の中で半日過ごせただけでも十分にありがたい時間でした。
生き物観察
今回ご一緒いただいたお客様は、昆虫採集のプロフェッショナル。
目的は釣りとはいえ、道中ではクワガタ探しや虫の話題が絶えません。

ネブトクワガタ
道すがら出会ったのは、ネブトクワガタ。
小さなクワガタながら、僕らの出身地では見かけない種類で、興味深く教えていただきました。
この季節は、他にも多くの生き物が顔を見せてくれます。

ヒキガエル

アオダイショウの幼体でしょうか
蛇も目立つ季節になってきましたので、マムシなどの毒蛇には引き続き注意しながら楽しみましょう。
自然の中で過ごす時間

渓谷にて
まだまだ知らない自然の表情がたくさんあって、生き物の世界は本当に奥深いもの。
生き物観察は、体力を使わずとも楽しめる自然との関わり方のひとつ。
のんびりとその魅力も覚えていけたらいいなと、そんなことを感じる定休日となりました。
素敵な時間にお供させていただき、ありがとうございました。
Private Nature Guide
釣り、山歩き、生き物観察…
自然をもっと身近に楽しむためのプライベートガイドも承っています。
「やってみたいけど、どう始めていいかわからない」
そんな方も、気軽にご相談ください。
LINEで最新情報をお届け中
PORTALでは、商品入荷やイベント情報をLINEでも配信しています。
ぜひ友だち追加して、最新情報をご確認ください。
この記事へのコメントはありません。