お盆休み。
真っ青な天気に恵まれて
皆様はどちらにお出かけでしょうか。
人気な山に行けば
何だか人も多そうだしと
気にされる方も多い今年の夏ですが
いつも一緒に山に出かける
案内人としてもお世話になっている方から
傾山の写真をいただきましたので
ご紹介も兼ねて。
宮崎県側から登る傾山は
一般的には日之影町の見立渓谷を通り
黒仁田林道を経由して登山口へ到着します。
この登山口から登る傾山は
手軽に絶景が楽しめて
眺めると圧倒される山容の傾山を
のんびりと満喫することができます。
・
唯一の難点は、道の駅「青雲橋」から
登山口まで1.5-2時間という時間。
そして黒仁田林道は
四駆で車高が高い車でなければ
少々不安な林道。
そして、この林道の運転が長いのですが…
それでも手軽に傾山を楽しめるコースです。
登山口からは少し登りが続き
縦走路にあたる稜線に上がりますが
稜線について九折越につくと
一気に展望を楽しめる場所。
登りも30分程度で稜線に着くので
本当に手軽に絶景を楽しめます。
傾山の山頂からは
文句なしの360度の絶景。
今の季節は、標高が高い場所でも
暑さは感じますが
夏の深い緑と
真っ青な空が美しい季節です。
・
山の帰り道に
店に立ち寄ってくださって
ついつい山の話をしていると
次の休みはどこに行こうかなと
考えてしまいます…
林道の運転が平気な方であれば
是非楽しんでいただきたいコースのひとつです。
運転時間が長いので
前日に日之影で宿をとって
町の食事と温泉と
宿を楽しむのもお勧めです。
写真は載せていませんが
道中の清流もまた美しく
楽しめる場所でございますので
次の山はどこかなーと
悩まれている方は是非
迫力ある岩峰と360度の展望を
存分に楽しんでくださいませ。
この記事へのコメントはありません。