出勤前の釈迦ヶ岳HIKE

行き慣れた場所でも、やっぱり落ち着くものです

梅雨の合間の晴れ間。
身内や友人と朝から釈迦ヶ岳へと
出かけてまいりました。

と言いながらも現地からはバラバラ行動。
みんな自分のペースで歩く
釈迦ヶ岳ハイキング。


トレーニング的にならないように

定期的に山を歩いてると思いますが
どうも体調がすぐれない日などは
体が重い…

歩いていてもなかなか
ペースが上がらないものです。
そんな感じでペースを意識し始めてしまうと
楽しみにきたはずが
ただのトレーニングのようになってしまう。

となると、僕はつまらなくなるので
一息ついて辺りを見回して
山を楽しむことを忘れないように。

行き慣れた場所でも、やっぱり落ち着くものです

行き慣れた場所でも、やっぱり落ち着くものです

時間を気にしたり
ペースを考えると
僕はついつい下を見て歩いてしまいます。

せっかくの山歩きなので
楽しまなければと
顔を見上げてゆったり楽しで。

朝からすっきり汗を流して出勤です。

今日はいい天気

今日はいい天気

もちろん運動を兼ねての
出勤前の山歩きですが
それ自体が苦痛になっては
元も子もないのと
僕はなにより続かないので

まったり楽しんで深呼吸。
体が重い時は特に大切です。

今日も睡魔との格闘な1日が予想されますが
今日もよろしくお願いいたします。

午前中にサクッと
身近に楽しめる山があるのはいいことです。
みなさんも、お近くの山に朝だけでも
サクッと楽しみに出かけると
汗かいて良いリフレッシュになります。

ほんと、オススメです。

関連記事

  1. PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -三方岳(宮崎県椎葉村)-

  2. お店のOPEN準備の終了、OPENまであと二日

  3. PORTAL WOMEN’S OUTDOOR COMMUNITY -夏の霧島山系を堪能しに大幡前山・大幡山へ(宮崎県小林市)-

  4. 宮崎県で雪の中のハイキングを楽しむ

  5. 忘れ物の多い日に限って

  6. 登山やハイキング、山遊びを宮崎県で身近に楽しむ方へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 9月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

店休日