2024年もありがとうございました -2024年振り返りと来年の抱負-

あっという間の2024年の終わり、本日で僕らの店の年内の営業が終了となります。
毎年恒例のコメントですが、今年も新たな年を迎えられますのも、当店をご利用いただきました皆様のお蔭です。
本当に今年1年、お世話になりましてありがとうございました。

今年1年の振り返りと来年の抱負、年始の営業案内など、しばしお付き合いいただければ幸いです。


山道具を売る店が増えた1年

僕らが店を出した頃は宮崎県では山の道具を販売する場所がなく「フィールドがあるのに道具が売ってない」と、そんな声の多い場所でしたが、昨今のトレンドかコロナ禍と言われる時が過ぎたからか、確か今年の頭頃からか宮崎県内でも山の道具を売る店が増えました。
なかなか休みという休みがないので、どんなモノを売っているかは分かりませんが、僕らの店が好みでない方も居る中で新しい店が増えることは、嬉しい方も多いと思います。
反面、僕らが店を営みつつ思いますのは、色んなモノが手軽にWEB上でも購入できる中で、複数の店が何の問題もなく成り立つほどに店を使うユーザーの方々は居るのだろうかということも店を営む立場の僕にとっては疑問に感じた1年です。

そして色々と山の道具を売る店が増えたことで、「うちの方が優れている」「うちは安い」という勝負をしても仕方ありません。
それぞれの店に生活をかけて働く従業員の方の存在があります訳で、他が潰れてしまえば良いなんて思いながら仕事をするよりも、どのお店にとっても良いように山を楽しむ方を僕らも増やしていかなければと感じていますし、そうした姿がアウトドア業界らしいのかなと思っています。

僕らの店が好きで通ってくださる方がいるように、他のお店が好きで通う方もいて、全体の母数の少ない宮崎県ではもっと母数を増やさなけえれば厳しいんじゃないかなと思いつつ、黙々と山に出かけては山の宣伝をして、僕らの店でなくとも「宮崎の山遊びって素敵じゃん」と思っていただける方が増えるように努めてまいりました。

同時に僕らの店で販売しているスタンダードな商品も、地域の商圏内で価格が崩れているなどとお客様にも教えていただいたことで、量販店向けなスタンダードなモノだけでなく、専門店でのみ販売されているようなブランドの方々のご協力もあり、新しいブランドを今年からは多くラインナップさせていただきました。
これは2025年もどんな品揃えにしようかと試行錯誤している真っ只中ですが、お客様がせっかく手に取って下さったものが「全然安く買えるじゃんか」とならないように、品揃えにおいては熟考しながらご提案出来るよう努めてまいります。

と、2024年は地域にお店が増えたことで、色々と考えることや製品のラインナップの変更など、お客様にとってより良いモノのご提案に試行錯誤していましたが、他のお店にとっても僕らの店があるから楽しむ人が増えていると言われるように努めてまいりたいと改めて思う次第です。
それでも多くの方々と実際にフィールドについての話をしたりと、例年より少ないもののフィールドも楽しませていただきました。


2025年は、より多くの方の体験機会のお手伝いを

来年、どのようなことに取り組んでいくかも常日頃からスタッフと考えておりますが、山のお店が増えたことで僕らは、山だけでなく様々な道を含めた”歩く楽しみ”のお手伝いもさせていただこうと考えております。
今年に”九州自然歩道”のMap Bookの販売を開始させていただいて以降、もっと手軽に歩ける道をというご要望や、そうした道の案内のご依頼を多くいただきまして、真摯にお客様のご要望にお応えできる道のご提案が出来るように海沿いの道を延々と歩いていましたが、来年はそうした道をお客様と一緒に歩いたり楽しんだりと、一緒に歩いて楽しむ機会を増やしたいと思っています。

また、そうした道の発見やチェックについても、お客様と一緒になって準備させていただいており、そうした仲間が居てくださることや、楽しみにお待ちいただく方が居てくださることが本当にありがたい限りです。

最近では”みんなが歩いて楽しめる道”をテーマに、お客様と一緒になって色々な道をかんがえていますが、来年はこれまで通りの”店”だけでなく、道を考えることや提案すること、一緒に歩いて楽しむことと、モノだけではなくフィールドを作ることや、一緒に楽しむことの時間を増やすことが出来ればと思っていますので、宮崎県や周辺エリアの様々な魅力を、皆様と一緒に笑いながら楽しめることを楽しみにしています。

来年早々には、色々と新しいご提案や情報をご提供できるよう準備してまいりますが、道の下見諸々にも多くの経費がかかり、初めてのクラウドファンディングにも挑戦してみようと思っている次第です。その際にはぜひ皆様のご協力をいただけましたら幸いです。

今年2024年は、振り返ればバタバタしているだけで過ぎ去ったような印象のある1年でしたが、無事に年の瀬で皆様にこうした報告ができますのも、日頃からご愛顧いただいております皆様のお蔭です。
来年は皆さまと一緒になって歩いて笑って、釣って楽しんでという機会を増やしたいと思っておりますので、是非一緒に楽しい2025年にしたいと思っています。

改めて2024年は、本当にお世話になりました。
新年2025年は1月3日 10:00からの営業となります。
新年は僅かですが、特価商品などは準備させていただくようにいたします。
なお2025年は福袋はございませんのでご注意ください。

1年間本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。


毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. A&F "Brass Whistle"

    A&F “Brass Whistle”

  2. 宮崎県で初心者の方におすすめな登山・山歩きの場所とマストな本

  3. patagonia "Men's Los Gatos Crew"

    patagonia “Men’s Los Gatos Crew”

  4. THE NORTH FACE "Magma Pant"

    THE NORTH FACE “Magma Pant”

  5. PETZL “Iko”

  6. THE NORTH FACE “Panmah Jacket”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。