クライミングの分類 from PRESS FACTORY

以前にもご紹介させていただいた
宮崎市のクライミングジム
「PRESS FACTORY」さんの記事。

前回はボルダリングの歴史という内容でしたが
今回も素敵な記事のご紹介で
クライミングの分類についてです。


実は僕も以前に書こうと思ったことがあるのですが
かなり面倒で…汗
「いつか」と思っていたところに
PRESS FACTORYさんが更新されていたので
許可をいただいてシェアさせていただきます。

・クライミング
・ボルダリング
・フリークライミング
・エイドクライミング
・マルチピッチクライミング
・リードクライミング
・トップロープクライミング

「クライミング」と一まとめに言っても色々ありまして
その種類について、PRESS FACTORYさんが
図解付きでご紹介されていたので、是非ご覧ください。

PRESS FACORYさんのコンテンツ


徐々に涼しくなり始めましたが
外の岩場でのクライミングも
涼しくなればシーズンになってきます。

これから始めてみたいなという方も
是非気軽にご相談くださいませ。

PRESS FACTORYさん
いつもありがとうございます!
助かります!!

関連記事

  1. 【お知らせ】ALTRA(アルトラ)の取扱を開始しました

  2. 比叡山を登るクライマーの方々を見てやっぱり素敵だと思ったこと

  3. 秋の韓国岳と大浪池へ

  4. AXESQUIN “カゼ、キル、グローブ” | 秋冬のハイキングのお供にお勧めの防風グローブ

  5. NEMO “ATOM 2P”

  6. 春の山のレイヤリング

    春の山のレイヤリング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。