【HIKING REPORT】加江田渓谷散策 | 宮崎県宮崎市

今朝は仕事の前にお客様と一緒に加江田渓谷をブラリ。
今回は「長く歩いて楽しみたいと思っていた」というお客様の、念願のブラリ歩きにお供させていただきましたが、ちょうど宮崎県はオオルリが訪れてきた季節。
せっかくなので、のんびり自然観察や、野鳥探しも楽しみながら歩きましょうと、早朝から仕事前の時間を使って出かけてまいりました。

渓谷

渓谷

自然の中を歩くとはいえ、仕事の話・森の話・野鳥の話など、いろいろな話をしながらの時間。
ガッツリ山を歩くのも楽しいものですが、こうして他愛ない会話を楽しみながら、のんびり歩くのも非常に良い時間です。

途中で”この林に生息する動物の看板”を見ながら囀りを聞き「何種類の鳥に出会えるだろう」なんて話しつつ、野鳥の囀りが聞こえればどの鳥だなんて話しつつ歩きます。

看板

看板

そして渓谷沿いでは新緑も見頃。
朝日が差し込む時間になれば、美しい新緑が楽しめます。

気持ちいい朝です

気持ちいい朝です

道中では水が作った造形美を眺めたり、羽化したばかりのカゲロウを見たり、囀りを聞いては鳥を探したりと、とりあえず飽きることのないのが自然の楽しみのいいところ。
早くも双石山を目指して歩く方々と挨拶を交わしたり「今日はどこまで?」なんて会話も楽しいものです。

水の造形

水の造形

そして、しばし歩くと響き渡るオオルリの囀。
「せっかくだから見たいねぇ」と、まずは肉眼で鳥の場所を確認。そしてオオルリを発見したら双眼鏡やらでしばし観察。
美しい囀と、青い姿に見惚れますがカメラでは綺麗に写せず…

それでも今の季節の美声に感動しつつ、みんなで鳥を探すのも楽しみます。

かろうじて1枚なオオルリ

かろうじて1枚なオオルリ

そしてオオルリを眺めて満足したら、多目的広場までのんびり。
のんびり歩けば周囲の景観もいつも以上に楽しめ、いろいろな会話も楽しみつつ景観を眺めて楽しみます。

山の水

山の水

花

そして多目的広場で、のんびり朝飯。
仕事前にのんびりとこうした場所で飯を食うのもいいものです。

朝飯の時間

朝飯の時間

のんびり食事の時間を終えたら帰路に着きますが、時間も少し余裕があったので、今度はもっとじっくりと観察を楽しみながら駐車場へ戻ります。
例えば虫。

マニアックな写真ですみませぬ

マニアックな写真ですみませぬ

そして水面に落ちた虫と、それを食す魚。

またマニアックですみませぬ

またマニアックですみませぬ

本当に見ていて飽きない季節です。

そして、野鳥探し。

キセキレイ

キセキレイ

キセキレイ×2

キセキレイ×2

その他にも今日は、オオルリ・カケス・ヤマガラ・シジュウカラ・ソウシチョウ・キセキレイ・ミソサザイ・サンショウクイ・アオゲラ・カワガラス・ヤマセミ・ヒヨドリ・ウグイス・カワラヒワと、さまざまな野鳥の生息をチェック。
市街地から近く、これだけの野鳥を楽しめるのは贅沢なものです。

様々なものを探しながらの自然の中の散策。
個人的にはとても好きな時間で、飽きずに何時間でも探せます。

花粉症の僕には苦手な杉林

花粉症の僕には苦手な杉林

カワラヒワ

カワラヒワ

花

終わってみれば意外に濃密で楽しい時間。
あっという間に駐車場へ戻り、店仕事の準備ですが、朝のちょっとした時間に非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご一緒させていただきまして、ありがとうございました。

5/11(日)には、再びのんびりと加江田渓谷を歩くイベントを企画していますが、今回ご一緒させていただいた方も一緒に参加。
いろいろな方に申し込みいただいていますが、色んな方の様々な楽しみ方を知りつつ歩けるイベントになれば幸いです。

個別でじっくりと色んな観察を楽しんでみたいという方も、是非店頭で気軽に相談くださいませ。
朝のいい時間を堪能させていただきました。

また、次のブラリを楽しみに次の休みまで仕事でございます。
頑張って働いてまいります。

いやぁ、いい朝でした。
仕事のリフレッシュにも、こういう時間は大切です。
のんびりも、ガッツリも気分に合わせて歩いて楽しんでまいりましょう。

良き朝でした 撮影:スタッフ

良き朝でした 撮影:スタッフ


毎週WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報に加え
定期的にお得な情報もLINEで配信しています。

友達追加をして最新情報を定期的にチェックください。

友だち追加

関連記事

  1. 薪をいただきに出かけて感じたゆっくりとした生活の時間

  2. 台風明けに大阪へ

  3. 五葉岳 | 宮崎県日之影町

    【CUSTOMER’S REPORT】春の五葉岳 | 宮崎県日之影町

  4. 【ACTIVITY REPORT】雨を避けてのつもりが

  5. 【ACTIVITY REPORT】FLY FISHING | 夏本番

  6. 躑躅

    躑躅

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。