朝の釈迦ヶ岳

週末の朝
少しゆっくり寝てようかと思っていましたが
「釈迦ヶ岳に行く」と聞かされ
ついつい「僕も行くわ」と。

仕事前にスッキリ晴れた釈迦ヶ岳に。

今日は霧島連山も顔を出す晴天。

奥に見える霧島

奥に見える霧島

動き始めは
ウインドシェルを羽織ってましたが
結局ロンT一枚で動くほど温まり
快適に山頂まで歩いてまいりました。

海までバッチリ

海までバッチリ

 

近くの山々もバッチリ

近くの山々もバッチリ

どうしても仕事柄
運動兼トレーニング目的で
近場の山に出かけることが多いのですが

入山時には
山の神様に手を合わせて挨拶をして
下山時には
手を合わせて「また来ます」と伝えて。

そんな時間もとても良いものです。

中腹にある山神様を祀っている箇所

中腹にある山神様を祀っている箇所

1-2ヶ月ぶりに訪れて
「お久しぶりです」と挨拶する方も。

自然と人との距離が
こうして身近になるのを見ていると
何だか嬉しい気持ちになるものです。

今日は睡魔との格闘な予感もしますが
サクッと身近な山に
朝イチで出かける習慣は
とても良いものです。

是非、みなさんも近くの山で
山神様に「こんにちは」と
遊びにでかけましょう。

関連記事

  1. 店舗の工事が開始いたしました

  2. 【UsersReport】花と新緑と韓国岳

  3. 10/16 19:00-

    【締切】meetup -アウトドア好きの為の夜会-

  4. お仲間と訪れる坊ガツル

    【UsersReport】くじゅうテント泊

  5. 宮崎の秋の登山やハイキングのウェア選び

  6. 間もなく出張続きも終わりお店の準備へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CALENDER

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

店休日