STAFF REPORT : 韓国岳 -つつじが丘から

こんにちは、PORTALの武田です。
いつもありがとうございます。

先日、久しぶりに韓国岳を歩いてまいりました。
韓国岳は宮崎県えびの市と小林市、
鹿児島県霧島市の境にある霧島連山の最高峰です。(1,700m)


現在、硫黄山周辺の噴火レベル引き上げのため
立入規制区域が設定されており、
えびのエコミュージアムセンターからの
一番ポピュラーなコースは通行不可となっております。

※えびの高原からは韓国岳の他、
白鳥山や池巡りなど様々なハイキングコースを楽しめますが
出かける際は最新の火山情報の確認をお願いいたします。

今回歩いたコース


入山規制があるため、
今回はえびのエコミュージアムセンターから
県道1号を大浪池登山口方面へ5分ほど歩いた所にある
つつじが丘の南側付近から入山し
大浪池避難小屋を経由して韓国岳の頂上を目指しました。


つつじが丘の森歩き – 大浪池避難小屋

赤松が広がる霧島の森

えびの高原は標高が高いため、
この日の朝は市街地よりも気温は7-8℃低く、
森の中も涼しく爽やかです。
しばらくはフラットな森歩きが続きます。

霧島の森らしい赤松がひろがる森には
シジュウカラやカケスの声が響いていました。

所々にピンクテープや案内標識はありますが
森歩きは散策路が不明瞭な場所もありますので
GPSアプリなどで常に現在地を確認しながら
歩いてまいりましょう。

地形図の等高線の間隔が狭くなるあたりから
徐々に階段が目立ち始めます。
(まだフラットな場所もありますのでご安心を!)

濡れた階段は滑りやすいのでご注意を


階段歩きは歩幅が微妙に合わなかったり
足を大きく上げたりと
普通に歩くよりも体力を使いますが
体を慣らしながら、ゆっくりゆっくり。

歩きやすく整備が行き渡った霧島の山々。
整備に携わる方々に感謝です。


大浪池避難小屋 – 韓国岳山頂へ


つつじが丘の登山口から約1時間ほど歩くと
大浪池避難小屋の裏側に出ます。
(ここには携帯トイレ使用のトイレブースがあります。
トイレを使う際は必ず携帯トイレを持参しましょう)

大浪池避難小屋の標高が約1,340m。
ここから韓国岳山頂(1,700m)へ一気に上がっていきます。

約1,500mを超え、歩いてきた道を振り返ると
大浪池が姿を現し始め、
空気が澄んでいる晴れの日には
桜島を望むこともできます。

この日は桜島も見えました


階段は急ですが、歩き進んで
振り返るたびに大浪池のブルーが
見下ろせるのも爽快です。

山頂まであと少し


階段が終わると、登山道はガレ場に変わります。
(※ガレ場=岩などが堆積して足元が不安定な歩きにくい登山道)
右側には高千穂峰、噴煙を上げる新燃岳が出てきます。

高千穂峰と新燃岳


韓国岳山頂からの景色

ガレ場を抜けると分岐の山頂標識

高千穂峰・新燃岳背景のこの山頂標識のある風景がお気に入りです


手前のガレ場付近からは遮るものが何もないので
風が強い際や汗冷えをしそうな時は
アウターなどを着て体が冷えないようにしましょう。

溶岩が広がる山頂直下

見上げると韓国岳山頂はすぐそこです。


山頂標識の奥を覗くと
韓国岳の大きな火口が広がっているのが見渡せます。

その奥には西米良方面の山々。


山頂からの眺望は登りの際に背後に位置していた
大浪池や噴気を上げる新燃岳が間近に見ることができ
素晴らしい景色が広がっています。

山頂からの景色を存分に楽しんだ後は
今度は大浪池に向かって下山。
大浪池に向かって伸びているような
階段のあるこの景色も圧巻です。


見せたい風景

私ごとですが、今回の韓国岳へのハイキングは
店の定休日外に休みを頂き、
九州旅行に来ていた私の地元、
北海道の友人とでした。

私が普段親しんでいる風景を見たいと
韓国岳か高千穂峰をリクエストされ
(宮崎県の山では祖母山・大崩山・鉾岳も候補に!)
今回は韓国岳を歩いてまいりましたが
九州を代表する活火山帯のひとつでもある
霧島の山を一緒に歩き、
天気にも恵まれて、見てもらいたい景色
私が普段、楽しんでいる景色、山を
存分に楽しんでもらえて、嬉しかったです。


最後に霧島の山の帰りのルーティンといえばコレ!
山椒茶屋・野尻店にも立ち寄り
友人は高菜ごはんに宮崎のうどん、
地元のおでんにはない具材の
豚軟骨の入ったおでん(シェアしました)を
たっぷり楽しんでもらいました!

ごちそうさまでした!


皆さまは、県外からのご友人や山仲間に
見てもらいたい景色はどこですか?

今回はつつじヶ丘登山口からの韓国岳のルートを
ご紹介しながらのレポートでした。
これからこのコースからの韓国岳を計画されている方へ
ご参考になれば幸いです。

【GO HIKING】では
霧島の山でのハイキングを
楽しめる動画を含めてコースの紹介もしております。

コンテンツ最後の方に
・白鳥山
・高千穂峰(高千穂河原コース)
・アバンダントしらとり郷土の森
各コースの紹介がございますので
併せてご覧くださいませ。

GO HIKING


WEBサイトの更新情報や
商品の入荷情報はLINEからも
お届けしております。

友だち追加

関連記事

  1. Matador “Flatpak Soap Bar Case” | お気に入りの石鹸を清潔に持ち運べる石鹸用ケース

  2. Teton Bros. “Men’s Wind River Hoody”

  3. 【ビギナー向け】遊べる山探し

  4. 日常の暮らしの中で自然を感じていただきたい「日々-yori」の一輪挿し

  5. MYSTERY RANCH "Men's Coulee 20"

    MYSTERY RANCH “Men’s Coulee 20”

  6. コース途中の展望所より

    【森林セラピー】矢筈岳トロッコ道(宮崎県日之影町)&日之影町満喫

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2023年 10月 01日