いつも道具のレビューなどをいただいて
いつの間にかガンガンとクライミングを
楽しまれる女性のAさん。
そしてヨガの講師をしながら
本人もアクティビティを楽しみ
より実践的により実用的に
身体のトレーニングを教えてくださる
SIMPLYさん。
いつも道具や遊びを見つけては
盛り上がらせていただく
愉快?な方々ですが。
前回レポートをいただいた
鉾岳のマルチピッチクライミングで
また出かけてこられたとのことで、
レポートをいただきました。
体育館クライミングやヨガと自然のアクティビティ
さて、僕の周りで
アクティビティを楽しむ方は
体育館のクライミングウォールや
トレーニング要素の強いヨガなど
自然の遊びが目的にありながらも
日常的なトレーニングを取り入れている方が
非常に多くいらっしゃいます。
今回も登るだけでなく
懸垂下降の練習と実践も兼ねての
鉾岳とのことでした。
懸垂下降で使用するのは
PETZL社のデュアルコネクトアジャストと
同じくPETZL社のシャント。
シャントは以前から登攀などにおいては
非常に信頼の高い道具として愛用される方も
多い道具の一つですが、
比較的新しいデュアルコネクトアジャストは
僕の周りでもジワジワと、その利便性で
愛用者が増えています。
アプローチには軽量で使いやすい
SCARPA社のイグアナを愛用いただいてます。
パンツは発売から愛用いただいている
THE NORTHFACE社のMagma Pants
SIMPLYさんは
軽量のハーネスPETZL社のシッタに
BlackDiamond社の軽量のチョークバッグ
体育館のクライミングウォールや
自然の場所で危険の少ない場所で
事前に懸垂下降を実施してみたり
そんなことを試してから
目的のフィールドで実践。
大切なことです。
鉾岳の状況
鉾岳の雌鉾スラブまでは
アプローチで登山道を使用しますが
ツツジの花もちょうど見頃だったようです。
行動し始めはまだまだ寒く
フリースとウインドシェルを着ておいて
行動中に脱いで調整するくらいが
ちょうど良かったとのことです。
ウェアについては
以下のようなコメントもいただきました。
体が温まると汗だくになってしまい
ヘルメットの隙間からは汗がしたたるほど…。
ロープをザックにセットしていてザックの開閉が面倒なため、
脱ぎ着をして収納する手間を考えると
ついついその格好のまま歩いてしまいます。
この温度調節はみなさん(特に女性は)どうされているのか知りたいです。
おすすめのウエアなどがあれば教えてください!
情報交換できるような機会もまた作りたいですね。
ベンチレーションがあるものを使用するのも
良いと思いますが
最初から着すぎてしまうと
結局汗まみれということもよくあります。
脱ぎ着が面倒だからと、放置していると
どうしても汗まみれになることが多いので
脱ぎ着で調整することは多いです。
慣れると気候を考えて
最初から暖まることを想定したウェアを
選べるようになってきます。
鉾岳クライミングと懸垂下降
鉾岳のクライミングも後半の寒さ以外は
快適に楽しまれたようですが
下山時には小雨。
シャントを使用することで
安心して懸垂下降で早く降りてくることが
できたとのお知らせもいただきました。
アクティビティは面白いもので
山を歩くのが好きで
下山は歩いて楽しむ方もいれば
山を歩くのは好きじゃないので
懸垂下降でサクッと降りてくる方も。
その方のスタイルや考え方で
同じフィールドで
道具も楽しみ方も変わるのが
見ていても面白いものです。
女性のアクティビティ
先日も書かせていただきましたが
最近PORTALでは女性の方から
山を楽しむご相談をいただくことが
とても増えてまいりました。
登山やハイキング
クライミング
沢登り
テント泊
屋久島縦走
暖かくなり始めて、
今年はテント泊にもチャレンジという方も
非常に目立っておりまして
もっともっと宮崎県の山のフィールドが
賑やかになると嬉しいものでございます。
講習会のご要望なども最近多いので
近日中に企画して掲載させていただきます。
今年はもっと色々と
素敵な場所に出かけていきましょう。
Aさん、いつも素敵なレポートを
本当にありがとうございます!
次回は「四月の風ルート」にトライするとのことで
また楽しみにお待ちしております。
この記事へのコメントはありません。