祇園山山頂

祇園山(ぎおんやま) 五ヶ瀬町

五ヶ瀬町に位置する祇園山。
「九州最古の山」とも呼ばれる山で

祇園山周辺に存在する
祇園山層という地層から
数億年前の化石などが発掘され

九州で最も古い年代の地層が
露出していることから
そう呼ばれています。


祇園山(ぎおんやま) 標高:1,307m

祇園山山頂

祇園山山頂

登山口までのアクセス:普通車可、舗装路
トイレ:登山口、登山道共にありません
YAMAP:揺岳・祇園山

祇園山は五ヶ瀬ハイランドスキー場の駐車場から
その全景を眺めることができますが
急登の多い急峻な山です。

展望の利く箇所は多くなく
歩行時間は休憩を除いて
往復で1時間-1.5時間程度なので
五ヶ瀬を訪れたついでに登ることもできる山です。


急登の続く山

祇園山はスタートから急登で
コースの半分ほどが急な登りです。
適度に疲れるので
ちょっとしたトレーニングのような感覚になります。


展望

展望のきく場所は多くありませんが
展望は諸塚方面まで眺められる展望を
楽しむことができます。

飯干峠付近の風力発電も

飯干峠付近の風力発電も

山頂からは天気がいいと
阿蘇をくっきりと眺めることができます。

奥に見えるのが阿蘇

奥に見えるのが阿蘇

 


歩行距離は短いですが
登りごたえのある祇園山。

これだけを目的には勿体無いかもしれませんが
五ヶ瀬を訪れた際に時間があれば
足を伸ばしてみてはいかがでしょう。

関連記事

  1. 麓から眺める可愛岳

    可愛岳(えのだけ) 延岡市

  2. 矢岳方面から眺めた高千穂峰

    高千穂峰(たかちほのみね) -高千穂河原からのコース- | 霧島連山

  3. 釈迦ヶ岳 | 宮崎県国富町

    釈迦ヶ岳(しゃかがだけ) | 宮崎県国富町

  4. 市房山から眺める石堂山

    石堂山(いしどうやま) 宮崎県西米良村

  5. 隣に位置する石堂山から眺める市房山

    市房山(いちふさやま) 宮崎県西米良村

  6. 双石山(ぼろいしやま) 宮崎市

  7. 矢岳山頂

    矢岳・竜王山(やたけ・りゅうおう) 霧島山系

  8. 諸塚山山頂

    諸塚山(もろつかやま) 宮崎県諸塚村

  9. 障子岳方面から眺める古祖母山

    古祖母山(ふるそぼさん) | 祖母傾山系

2025年 9月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

店休日